
療育2ヶ所通い、LITALICOも検討中。週4日になると子供に負担になるか悩んでいます。現在の療育先は楽しんでいるようです。
今療育2ヶ所通っており、週3で行ってます。どちらも母子分離で送迎ありのところです。なので私的には何も苦なくむしろ送迎があってありがたいです。
当初、療育探しをしていた頃に一番行きたかった療育先(LITALICO)から先日連絡があり、来年度から入れるかもしれないとのことでした。
となると、週4日に増えるようになると思うのですが、週4、かつ3か所も通うのは子供にとって負担になりますかね、、、今行ってる療育先は本人もとても楽しんでるようです。色々悩んでしまいます、、、
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
昨年、今年、と主さんと同じ状況で、LITALICOを断って(見学はしました)待機だけ続けてます。
週4は多すぎですよね....😅
とても良いところだと思うのですが、やはり子どもが今のところを気に入っているのと、旦那の「LITALICOだと時間が今よりかなり短くなるから、ちょっと不安」という意見に基づいて、2年間保留みたいになってます。
待機はずっと続けられるので、まだお子さん小さいですし、来年もう一度検討でも良いと思いますよ😃

詩羽
うちはリタリコのみしか通っていないので
ほかとの違いが分からないのですが💦
今は幼稚園通われる前なんですね😊
だったら
遊びに行く日が1回増えるぐらいで考えてもいいのかなと思いました🤔
時間も1時間ぐらい?になるのでしょうか💦
うちは去年までは週1回
今年からは就学に向けての集団も増え
週2回
幼稚園の後に通っていますが
すごく変わりました!
全体的にかなり落ち着いてきました😊
本人は遊びの教室だと思っていて
楽しく通っています😊
先生になんでも相談していて
対応も教えてもらえるので
私自身もかなり勉強になっています😊
他の療育でもそういう事はあると思いますが💦
たまたま電話したら新規オープンのところで
すぐ入れたけど
今は待ちがすごいと思います💦
内容は遊びが中心だし
体験行かれるなら
そこでお子さんの様子見て決められてもいいのかなとも思います😊
-
ママリ
とても詳しくご丁寧にありがとうございます!
リタリコへ通ってる方のコメントとても参考になります😭
そうなんです、結局家に居ても何もやることないし、それなら1時間だけでも他の場に行かせてもいいのかな?と思ったり、、
以前まだ療育始まった頃の時に区役所の相談員に何ヶ所も通うのは本人も疲れちゃうと思うしね、、と言われたことがあって色々悩んでしまいました🥲
リタリコは評判良いですし、せっかく空きが出たなら行かないのももったいないような気がしてしまって、、、
内容まとまりなくてすみませんが、とりあえず明日の体験をみて検討したいと思います!- 12月27日
退会ユーザー
すみません。追記です。
我が家の場合、幼稚園と併用で週4はなしだと思ったので、もともと、今通っているところからの変更で考えてました。
ママリ
コメントありがとうございます!
一応明後日LITALICOの体験だけしてくるのですが、幼稚園に通う前だからこそ週4でも行けるかな、といった思いもありまして🥲
再来年幼稚園と併用だとそれこそ行けなくなるかな、と思ったり💦
なるほど!りさねこさんは通っているところからの変更で考えていらっしゃったんですね!
ママリ
ちなみに体験はどのような流れでどんなことをやったか覚えていたら教えていただきたいです😣
退会ユーザー
確かに、幼稚園がなくて、他が送迎アリだと、週4でもありかもしれませんね😃
それこそ、LITALICOさんは時間が短いですし。
ちなみに参考までに、2歳児の学年のとき、うちはプレ幼稚園(母子分離)週2、週3で療育でした。
ただ、幼稚園と療育では、かなり受ける刺激が違ったようで、療育はいつもかなり疲れている様子でした。
退会ユーザー
体験ですが、実際にミニ授業みたいなのを先生が行ってくださって、その後、子どもの様子をFBしつつ、おすすめの受講方法を提案していただく感じでした。
内容は、子どもが興味を持つおもちゃと教具を使って、子どもの発達に合わせた訓練を自然に行う感じです。
先生の質はメチャクチャ高いと、2回の体験で感じましたよー。