
コメント

でーしー🔰
おめでとうございます!
胎嚢確認まで毎日ドキドキしますよね!その後は心拍確認、◯週の壁…
私も移植して安定期に入るまではめちゃくちゃ慎重に動いて、なんなら階段も使わずでした笑
なるべくバランスの良い食事をして、頑張ってファストフードやカップ麺等は避けてました。
来年、可愛い赤ちゃんを出産される事をお祈りしてます☆

れあ
私も1人目そのくらいで継続率80パーこえてたきがしますよ!
2人目は270超えてて継続率90パーこえてたきがします(^ω^)
数値いいとおもいます♡
1人目はじーっとして過ごしてましたが2人目は抱っこしたりお腹の上ぴょんぴょんされたり結構ハードでしたが無事に産まれてます♡
その時期はきをつけてもダメな時はダメだとおもいますし、、染色体の問題とか聞きますし、、
あまり気にしすぎずどしんと構えてすごしたら大丈夫ですよ(⸝⸝› з ‹⸝⸝)♡
赤ちゃん元気にそだちますようにꈍ .̮ ꈍ
-
こっこ
ありがとうございます😖✨
経験談が聞けてとても励みになりました!!
あまり考えすぎず過ごしたいと思います🫡- 12月26日
こっこ
ありがとうございます🥺
本当に、毎日ドキドキです!💦
食事気をつけようと思います!!
コメントいただけて、少し気持ちが和らぎました☺️