
マイナポイントの申請先やメリット・デメリット、チャージの使い方や期限についての質問です。ペイ系を利用する理由や実体験を知りたいそうです。
①マイナポイント、どこに申請しましたか?
メリット、デメリット教えて下さい🙏
今更マイナンバーカード申請しました。
今カードが届くのを待ってます😅
私、子供3人分=4種類選ばないと
いけないのでどこにするか迷い中🤔
今のところ、PayPay、楽天ペイとは
決まってますがあと2つ悩んでます🫠
特に気になるのが
2万円分チャージまたは2万円分の買い物と
ありますが
②あれってチャージだけしとけばいいんですか?
そのチャージした分はいつまでに使わないと
いけないとかありますか?
③入ったマイナポイントもいつまでにとか
期間あったりしますか?
④あと思うのがどーせするならペイ系かな?
理由は楽天ペイと楽天カードを連携させていて
楽天ペイを2万円チャージすると
楽天カードから2万円分使った事になるから
その分カードにポイント貯まる+
楽天ペイにもマイナポイント入るの
一石二鳥な気がするんですが…
*マイナポイントをどこに入れるかに
寄って期限とか色々違いますって
回答はいらないです✋
どこにポイントを入れてどうだったかの
実体験を聞きたいので💦
- 3児mama(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
私はPayPayとd払いにしました😀
PayPayにしたのは、一番早くポイント反映されるからです( *ˆ︶ˆ* )
その次にd払いがはやかったです!
実母がWAONで、こちらは1ヶ月くらいかかりました💦

まりぞー
①特にデメリットは今のところないです。
②チャージor決済を選択できるものもあるので、チャージを選択すればチャージのみで大丈夫です。チャージ分については期限なかったはずです。
③期限決まってたと思いますが、長かった気がします。
④については、楽天にチャージしてないため不明です。
私は、家族8人分だったので
nanacoカード、auペイ×③
PayPay×②、トライアルカード、交通系ICカードの8つでしました✨
auペイは私、旦那、長女の携帯で、PayPayは私と長女の携帯に。
トライアルカードのみチャージした翌月の反映で、それ以外は即日-5日程度だったので特に不便なかったです。

はじめてのママリ🔰
①WAON2枚用意して2人、イオンカード2枚用意して2人、PayPay、au PAY、au PAYカードにしました。au PAYとau PAYカードは現金化しました。
特にデメリットは感じないです。
旦那さんのPayPayで1人、奥さんのPayPayで1人などはできますよ😊後はWAONなどは人数分用意すれば全員WAONにすることも可能です。
②チャージならチャージさえすれば大丈夫です。PayPay、WAON、au PAYはチャージ分の使用期限はなかったです。
③WAON、au PAY、PayPayは期限はなかったです。
④楽天カードはチャージ分は対象外です。イオンカードもそうでした。多分ほとんどのカードはチャージ分の対象外だと思います💦
3児mama
なるほど!!ありがとうございます😊