※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.
妊娠・出産

義父と義祖母に妊娠中のお腹の大きさを指摘されて不快な気持ち。義母は何も言わず気が楽。同じような経験をしている人はいますか?

お腹が出てきたことを義父と義祖母に言われる件について。
今妊娠8ヶ月です。
毎週義実家に行っているのですが、そのたびに「お腹出たなー!」「でかくなったなー!」と義父と義祖母に言われます。
妊娠を喜んでくれていることはこちらも嬉しいのですが、お腹のことを言われるのは不快でモヤモヤします。
義母は何も言ってこないので気が楽です。
私だけでしょうか?

コメント

ままり

私は全然なんとも思わなかった派ですが、嫌って言ってる人沢山います!
お腹が大きくなったイコール赤ちゃんが成長してるねって意味合いだと思うので、考えすぎない方が精神衛生上いいですよ😊

ama

そんなデリカシーのない言い方されたら不快感あると思います😅

はじめてのママリ🔰

私は不快に思いませんが、それを言いながら勝手に触ってくる人に対してはめちゃくちゃ不快に思います😇😇

まま

かなり不快です!
9ヶ月のとき『妊婦さんのお腹てだれがみてもわかるね、太っとるだけとは言われないね』と言われて消えてほしいと思いました。
わたしはさらにおっぱいマッサージしているかと聞かれたりしていました。
もちろん産後は会うたび(1wとかでも)母乳でてる?と確認されてました。
泣けばすぐおっぱいが足りてないのじゃないか、と言い今あげたら?とリビングで言われたり。
気持ち悪い、不快でしかなかったです。

ぴあーぬ

義父には「太った?」とよく言われてました。
娘にも『なんか太ってきたね。おしり大きくなったらおばさんみたいでしょ』
とか平気で言う人なので、そういう人なんだと思ってます。
そりゃ孫達も寄りつかないわな、と思います。