※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シッポ
妊活

12/24に初体外受精を受け、副作用に悩んでいます。妊娠判定が近づき、悶々とした日々を送っています。副作用が減った理由や前向きな意見を求めています。

12/24に初体外受精(凍結胚盤胞移植)を受けました!
1/5に妊娠判定の予定ですが、年末年始だというのに、ちょっと暇ができると検索魔になったり、ちょっとした症状に悶々とした日々を過ごしてます。
12月の生理後、すぐに黄体ホルモンの補充に入り、のみ薬や貼り薬、膣座薬とどっぷり薬漬けの日々で移植前から副作用なのか食欲不振、吐き気、夜間の寝汗、中途覚醒、下腹部の張りなどで体調がよくなかったです。
けど、副作用があるのも薬が効いてるからと思い頑張ってましたが、体外受精3〜4日後に急に副作用と思われる食欲不振、吐き気、下腹部の張りがなくなりました。
副作用が減ったのは、体が薬に慣れてきただけなのか、仕事が休みに入ってマイペースに過ごせるようになったためか、着床がうまくいかなかったのかと更に悶々としています。
副作用や症状などは個人差があるものだし、比べようはないのだとは思うのですが、前向きなご意見が聞けたら教えていただきたいです。

コメント

ダッフィー

体外受精されたんですね✨
結果までドキドキですが赤ちゃんお腹妊娠いますように🕊💕

私も体外受精にステップアップを考えているのですがやっぱり値段が気になります💦
今度市役所へ行こうと思うのですがだいたいいくらくらいか教えて下さい😣

  • シッポ

    シッポ

    コメントありがとうございます。
    一概に体外受精と言っても治療内容も違うし、どの段階からどの段階まででいくらなのかもわからないのでなんとも言えないですが、
    保険外なので、凍結保存や薬代、移植費用など合わせても30万以上はかかってると思います。
    市などからの補助金も都道府県によって違うようです。
    かかりつけの病院に聞いた方が費用的な疑問は解決できるのではないでしょうか?
    私の通っている病院でも冊子になった説明書に金額の一覧も入ってましたので。

    • 1月3日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    返信遅くなってしまってすみません😖
    回答ありがとうございます✨

    判定まであとあと1日ですね🕊✨
    無事に授かってますように💕

    体外受精の金額は内容や助成金によって違うのですね!市役所と病院へ行って聞いてきます😊

    • 1月4日
カブカブ🎶

息子2人とも凍結胚盤胞移植でしたが、特になんの変化も感じなかったです。😅
私が鈍感なだけなのか💦

上の子の時は、移植後から安静で判定日までほぼ動かずの生活。
すごくナーバスになってたかな?

下の子の時は、移植当日の夜に自転車に乗ったり、上の子と公園で走り回ったりしてました。正直、移植した卵ちゃんの事よりも上の子が気になって、いい意味で『放ったらかし』だったかも💦

過ごし方は全く違いますが、どちらも一度の移植で妊娠に至りました。

体の変化は気になりますが、卵ちゃんの生命力を信じましょう😊

  • シッポ

    シッポ

    コメントありがとうございます
    特に何の症状もなかったという人も意外と多いみたいですね(検索魔情報笑)
    私の場合、症状といった症状もないのに、途中(着床時期と思われる頃)に副作用が減ったので、逆に不安になってしまいました。
    ナーバスになるけど、明後日には結果がわかっちゃうので腹をくくるしかないですね。
    励ましのお言葉ありがとうございました!
    赤ちゃんの生命力を信じてみます!!(*⁰▿⁰*)

    • 1月3日
ロペ⭐

私も7日が結果でます。
何か妊娠症状ありますか?

  • シッポ

    シッポ

    コメントありがとうございます。
    ほんとに結果が出るまでハラハラドキドキですよね。
    私の場合、副作用の症状が強かったのですが、それが途中で減って逆に不安になりました。
    妊娠初期症状と言えるものと言えば、移植後2日目くらいに歩くと足の付け根の外側がちょっと痛いような??くらい。
    それも今はなし。
    眠気も一切なし。
    起きがけに吐き気はあるけど、副作用かな?って感じです。
    基礎体温も今日になってちょっと下がってしまったし、、、
    食欲はめちゃあるし、、、
    という感じです

    • 1月3日