※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供は2人までの予定だったが、3人について悩んでいる。経済的な不安や周囲の影響で迷っており、2人に決めたいが諦め方がわからない。

2人の子どもがいて幸せだけど、3人への希望も捨てきれません。
当初は2人の予定で、子供部屋も2つしか作らなかったし、夫は2人で良いって考えです。
私は子どもが生まれてから、こんなにも可愛いのかと思って、3人いても良いな〜なんて思ってしまってます。
経済的には共働きならいけそうな感じだけど、大きくなって習い事とか始めたりしたり、教育費を考えたら、なんとなく怖いなあ〜と。
でもまあ2人までか、と思ってた矢先、周りの友達が3人目妊娠ラッシュでなんとなくモヤモヤ。
田舎だからか、結構3人子どもがいる人が多いですし、3人希望してる子も多いです。
むしろ3人いて当たり前みたいな考えかたの子が多くて、ちょっと劣等感感じだりします。
教育や老後の経済面や、いろんなところに旅行行ったり、車のことだったり、総合的に考えると2人のほうが良さそうだし、自分自身も2人兄弟で特に不自由してないし、、
いろいろ考えて2人にしたかた、どのように諦めつきましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

主人の「夫婦の時間を大事にしたい」という言葉ですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、良い言葉ですね🥺!!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

同じような状況です🙋‍♀️
うちも共働きなら余裕だけど、私がずーーっと両立は多分できないのでパパに頑張ってもらうことになるし、習い事とかするなら尚更仕事してると付き合いきれないし、旅行大好きコロナ前みたいに年4〜5回飛行機乗りたいし、好きな車乗りたいし、2人で終わりです!
うちも車は大人1人1台必須の田舎ですが最近は一人っ子も増えてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!!
    私自身医療従事者で、頑張って働けば余裕も出るのですが、そこまでの気力もなく😂
    時間的余裕もなくなるので、そこまで働くことは望んでいません🤔
    旅行行きたいし、車買い替えのときはお金いるし、住宅ローンもあるし、、
    教育資金など考えたら難しいですよね😇

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投稿見た時一緒すぎて価値観合うとマジで思いました😂
    子供がこれから学校とか行き出したら平日の余裕はできるけど部活とか習い事とか、両立無理です😂
    自分が子供のときみたいに習い事はやりたいと言うならいくつかやらせたいので☺️
    1人増えることで生活水準が下がるのはその分今いる2人の子供に思い出を作ったりの時間や経験を減らすことになるので、今いる子供を思いっきり幸せにしようと3人目は諦めましたよ😆
    確かに「3人目も産まなきゃだめだよ」とか歯医者さんにすら言われる(田舎の人間ってお節介ですよねww)けど、無視してます🤣

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    子どもがどんな風に育つかはわかりませんが、やりたいと言ったことはやらせてあげたいですし🥺
    本当、田舎の人間お節介です😂
    私は周りの友達が3人目希望多くて、羨ましい気持ちもあるんだと思います🙇‍♂️

    • 12月26日