※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫との意見の食い違い、娘が公園でりんごジュースを欲しがる問題について、皆さんはどう思いますか?

夫と意見が食い違っています。
皆さんはどう思われますか?😔

4歳の娘がいます。公園遊びから帰るときに、自販機でりんごジュースを買って帰るのがいつの間にかルーティンになってしまいました。

毎回買うのもどうかと思うので、今年下の子が生まれたのを機に、「りんごジュースは弟が公園で一緒に遊ぶようになったらやめようね」「弟も欲しがっちゃうからね」「弟が歩けるようになったらもう買わないよ」ということになりました。

今日は夫が娘と公園で遊んだのですが、二人ともかなり大荒れの様子で帰宅してきました。
どうも公園で娘のお友達に会ったようで、しばらく遊んでから、さぁ帰ろうとなったときに娘が帰りたくないと泣き喚いたそうです。りんごジュースを飲んでいない、と。

夫は、お友達が欲しがってしまうのでりんごジュースを買うことを拒否したそうです。まだ遊びたい、りんごジュースも買って欲しい、要望が一切通らないため娘は大泣きで大荒れになり、夫もカンカンになり、そのまま帰ってきてしまいました。
りんごジュースを買えば多少は解決したのでは…と思うのですが、夫はお友達がいる前で買えない、と。

でも、そもそも公園でりんごジュースを買うきっかけになったのは2歳頃に別のお友達が目の前でりんごジュースを買ったことでした。また今回のお友達とたまたまスーパーであったときにヨーグルトを買っていた様子を見て、その後娘がひどく欲しがったこともあります。
私はこういうことのはお互い様ではないのかな?いつも買っているものを急に買わないと言われると娘も混乱するのでは?と思うのですが、やはりルーティンを崩してでも買わないべきなのでしょうか?

お友達がいるときは買わないんだよ、というのは以前より伝えておくべきだったので、ここについては特に私たちが悪かったなと思います。
また、お友達を先に帰らせてこっそりりんごジュースを買うという方法もあったなとは思っています。これもお友達がいる手前、なかなか難しそうですが私たちも努力が必要だとは思っています。

お友達がいたらりんごジュースは買わない問題、
皆さんだったらどう思いますか?😔

コメント

ママ

難しいですね(><)💦
私もお友達がいたらその場で娘説得してバイバイしてから買ったりしてます😭
私も皆さんどうしてるのか気になります(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手がいますし、時と場合にもよるところもあるし、難しいですよね☺️
    確かに、お友達とは一緒に帰らずに何とかバイバイしてからこっそり買う方が穏便に済みそうですね…✨

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

私もお友達の前では買わないですね🫣
娘にこっそり、『〇〇ちゃんも欲しいってなってしまうから、バイバイしたらあとで買おうね!』とかいう時あります!!!
それか、こっそりお友達のママさんに(パパさん)『うちジュース買うってなってるんだけど大丈夫かな?』とお友達に聞こえないように聞きます!
↑いつもうちは、こんな感じで、聞かれたり聞いたりして、自分の子に与えたくなかったら、その場から去る事を促したりします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、バイバイしたらこっそり買う、というのがやはり一番穏便ですよね😭
    今回会ったお友達が同じマンションの子のため一緒に帰ろうと言われていたようで、りんごジュースの件はお友達に聞こえないよう娘に耳打ちしてバイバイするのが良さそうですね😭タイミング難しいし不自然になりそうですが…(笑)
    確かに親御さんにこっそり言うのも手ですね✊
    別の機会でも、その作戦も用意しておこうと思います!!😆✨

    • 12月25日
日月

2歳の子の帰りがけのリンゴジュースと、4歳の子の帰りがけのリンゴジュースでは全然意味合いが違うので、お互い様だとは思わないです。

心の成長がゆっくりで、そうしてるのならごめんなさい💦
ただ、4歳であれば「お友達がほしくなっちゃうから、また今度は買おうね」って相手のことを考えることも大切だと思います。
2歳でも同じようにできるかもしれませんが、いつまでも2歳の子と同じ育児をしていたら親も子も成長しないんじゃないでしょうか。
私は、読む限りだと、お子さんにもママさんにも良い機会になったと思いますけど😅

mitsuna

私も夫婦で子供に関しての意見が合わないことすごく多いです!
話しても解決しないので小さいことは諦めました。
息子もいろんな物事に関して、パパは許してくれないママは許してくれるとか分かるようになります。
デメリットもあるかもだけど、人によって言う事が違うって知るのも悪くないかなと思ってます😅
娘さんもそのうちパパと行ってもジュースは買ってくれないって、それが当たり前になるのかな?🤔
私も友達が買ってたら買ってしまうし、ルーティンになってたら、いつも買うんだって説明して買っちゃいます💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子どもが成長するにつれ意見が食い違うことが増えました😅夫婦意見が違うのは仕方ないとは思うのですが、夫のやりたいようにやって激しく不機嫌になった娘を解決させず放置したままにするので本当に困ってしまって…
    確かに親でも意見は違うことがあるんだって学べますね😂!必ずしも統一する必要はないとかな、と学べました✍️
    りんごジュースを止める約束の日までは、上手に対応したいと思います✊✨
    ありがとうございます☺️✨

    • 12月25日
sママ

それは買わないです😂
4歳の子ならちゃんと言えば理解してくれますし、今回は旦那さんの対応は間違ってるとは思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いた状況であれば理解してくれるので、お友達がいたら買わないことを事前に伝えておかなかった私たちが悪かったなぁと思っています😅

    • 12月25日
yuki

うーん。
まず根本がブレている気がします。

お子さん的には
「弟が欲しがるから買わない」
「弟が歩き出したら買わない」
と言うルールになっていますよね?
と言う事はまだジュースやめる時期にはなってないって事ですよね?💦
(しかも今日は弟くんも居ない状況)

それなのにお友達が居てその子に配慮して買わないってそんなルールお子さん的にはないですよね😅

そこで、お友達を配慮する必要は私にはないと感じますし私が友達側なら気にしないで欲しいとなります😭

我が子のを買った後に、お友達親子がどう対応するかはその親御さんの問題かと、、

私の場合、我が子が欲しくなる・そのようにルールを替えている状況なら必ず行く前に自宅で再度親子でルール確認をし、水筒やおやつを持たせて「買わない」を徹底する理由を作っています。
「お茶あるから買わないよ」
「おやつ持ってきているから買わないよ」
買い物も
「家にあるから買わないよ」
「この前も○○買ったから買わないよ」
と、何故買わないかをきちんと子どもに分かるように伝えています。

まずは、ルールをご夫婦できちんとすり合わせそれをお子さん自身が分かる・納得するような言葉で説明し後は上記したように日々のルール徹底の積み重ねだと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、娘にとってのルーティンにどう対応するかで意見が割れてしまいました🤔

    その上で、事前にお友達がいたら買わないというルールを加えておかなかったのは私たちのミスだと思っています🥲

    私は「娘の当たり前」を大事にしたかったのですが、夫は「お友達への配慮」を大事にしたいようで💦それももちろん、わかるのですが。優先順位に齟齬が出ました。
    私も、もしお友達と逆の立場だったら、今日だけだよと強く伝えて付き合うと思いますし、配慮を気にしてたらキリがないのでは…と🤔

    事前にルール確認は必須ですよね。事前に伝えるとお互いスムーズになりやすいことを夫にも伝えたのですが「そこまでしなくてはいけないのが煩わしい」「そこまでしなくてはいけない娘はわがままだと思う」「わがままに育ててしまった」「甘やかしすぎた」等と話し合いにならないんです。
    なのでまずはこの件の是非について確認させていただき、次のステップへ進もうと思っているところでした😔
    具体的に、建設的にありがとうございます✨

    • 12月25日
  • yuki

    yuki


    配慮や我慢も共有物や状況によりますが、今回は正直パパ目線の行動すぎてしまった気がしますね😅

    ワガママとか甘やかせすぎたって、、結局大人の都合ですからね💦

    そう感じるならば今からの躾を煩わしいで済ませずきちんと徹底して向き合ってほしいと感じるのは、接する時間が長い母親だからなんですかね🥲

    ままりんさん、お子さんと旦那さん板挟み的な感じになりそうですが、こん詰め過ぎないように気をつけてくださいね💦💦

    • 12月25日