お子様の喉の状態について相談です。発音や食事に支障が出る可能性があり、難聴も心配。普段の様子や治療について教えてください。
軟口蓋(のどちんこ)がないお子様、またはご自身がない方、いらっしゃいますか?
発音や食事など、普段の生活で何か支障があれば教えてください。
また、治療や手術等についても、教えていただけるとありがたいです。
今日、発熱でかかりつけ医を受診したところ、いつものように喉の赤みを見た先生が、「喉ちんこがないね…」とポツリ。
健診や日頃の受診のカルテを遡りながら、「あれ…気付かなかったなぁ…」と。
口蓋裂などにはなっていないようで、ただ単純に喉ちんこがない状態のようです。
カルテの隅に「軟口蓋裂 軽度」とはメモされていましたが。
先日1歳になったばかりの息子は、新生児聴覚スクリーニングで両耳リファーとなり、大学病院にてフォロー中の軽中等度難聴(補聴器装用)です。
新生児の頃から、吐き戻しはほぼなかったものの、よく鼻からミルクを出していたのが気になり、耳鼻科の担当医や小児科の先生、助産師の先生にも相談していたのですが、喉ちんこまでは気づいていただけず…
難聴なので、これから言語の習得には力を入れていかないとと思っていた矢先の発見で、発音にも支障が出るのではと不安です。
些細なことでも構いませんので、普段の様子など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- あみぴ(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの母が意図的に取りました!
発音など特に変わらないです✨
いびきが減っていいのよとのことでした☺️
みみみ
去年の投稿にコメントしてしまい申し訳ありません。
現在うちの息子は1歳7ヶ月で、あみぴ様のお子様と同じように軟口蓋裂と診断されています。
手術は来年の2月に予定していて、今は大学病院で念の為小児科での発達の様子を診てもらっているのと、形成外科の通院をしている状況です。
あみぴ様と同じように、発音のことやお耳のこと不安に思うあまり、コメントしてしまいました。
その後お子様の様子はいかがでしょうか??
コメント