※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親について。このクリスマスに、私の母は息子にプレゼントをくれて…

義両親について。
このクリスマスに、私の母は息子にプレゼントをくれて、いつも可愛がってくれるし服やおもちゃをいっぱい買ってくれます。
なのに義両親は何もしない。
クリスマスプレゼントもない。
息子のものなんて西松屋の靴下くらいで買ってくれたこともないです。
ほんとに可愛いと思ってるのか?と疑問に思います。
義両親はそんなもんですか?
もう期待もしないようにしてますが、プレゼントもないのは息子が可愛そうです。

コメント

🦄

わかりますー!
義実家何もくれないです。1歳のお祝いもくれず、、😂

物目当てとかではないけど、貰えてる人達見ると羨ましくなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…家の義両親だけくれない。って思いますよね
    だから期待しない方がいいな〜って思い始めました笑

    • 1月1日
がーこ

うちも同じくです☺️
でも、義父は好きですが義母は嫌いなので何もしてくれなくてむしろラッキーだと思っています😊過干渉でクリスマスや誕生日のたびにプレゼントプレゼントと連絡してきたり、欲しくないものくれたりするよりよっぽどマシかなと😂
息子は私達両親や私の方の祖父母や曾祖母、私の友達など沢山の人に可愛がってもらってるので、義両親にプレゼント貰えなくても全然可哀想じゃないです🥰

はる

義両親からはクリスマスプレゼントもらってません。私の両親は毎年たくさんくれるので、同じように思ったのか一度だけ、子供がクリスマス前に「プレゼントちょーだい」っておねだりしたら、100円均一で売ってるおもちゃでした😓

ぷー

逆にこっちも誕生日やら父の日母の日敬老の日スルーできて楽チンって思うようにします🤣

momo

うちもないですよー!
最初のうちはなんでうちの実家はいつもくれるのに!とかイライラしていましたが、いらないもの貰ってもあれだし、わざわざ会いにこられても嫌だし、気にしないことにしました!

プレゼントがなくても会いに行けば可愛がってくれるし、プレゼントが全てではないと思いますよ😊!

ニート希望

うちも無いですよー!
欲しいと思ったことないかも!

でもそれは滅多会えないのと、こちらもイベントごと全部スルーだし、元々関わり薄いし、年2回こちらのタイミングでなんか送るととっても喜んでくれるし、年1会えるけどその時は、きっと悩んで選んでくれたんだろうなーっておもちゃ&お小遣い&お菓子持ってきてくれ、来ると私ベタ褒め→子供達べた褒め→普段何もしなくてごめんね、なんかあったら頼ってね!と言ってくれる→私の父と母にもお礼とお気遣いを持ってきてくれる、あとは嫌なことや余計なことされた事が一度もないからだと思います。
何より私が義両親大好きです!

クリスマスプレゼントが義実家から無い事は可哀想と感じた事がないです💦

ちなみに私の実家はよく買い物に連れてってくれるし、イベント毎にプレゼントはくれるし、イベントなくても買ってくるし笑、もちろん可愛がってくれるし、何でもしてくれます!子供たちもじじばば大好きです!!

プレゼントをもらえる、貰えないと愛情はイコールでは無いなーと私は思うし、プレゼントは気持ちを形にするという一つの表現方法だと思っています。
ただ、きっと普段からもの以外でも優しさや愛情を感じなかったり、根本的にママリさんが義両親の事好きじゃ無いのかなーって思いました。

ミッフィ

うちも義実家はお年玉だけですね💦誕生日おめでとうさえも言わないです😅もらえるのが当たり前とは思いませんが孫可愛くないんか?って正直思います💧