※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病院に子供を連れて行くのが大変で、特に2歳の次男が問題行動が目立つ。長男とは違い、怒っても効果がない。どうしたらいいか悩んでいます。

毎回誰かがなんかしらの症状出た時に
1人で3人連れて病院行くのが苦痛です…
椅子に座ったら足バタバタしたり
椅子の前にある空気清浄機蹴ったり…

とりあえず5.2歳後半の2人が
男兄弟なんですが、ややこしすぎます。
1歳末っ子は抱っこ紐に突っ込んでどうにか…

片方ならまだおとなしいんですが
そこ2人が揃うと大騒ぎするし
ふざけ合って床這いつくばったり
とにかくひどいんです。

強く怒っても優しく怒ってもダメだし
ソファに靴で登るなと言っても登るし
靴を脱がせてたら靴下のまま地面を歩くし
もう地獄すぎます。

特に2歳の次男がもう、酷くて。
長男時はそんなことしなかった、ということばかりで
長男は怒られるから辞めとこうと思いますが
次男はそういうのないです。
怒られても笑ってるし叩いても一瞬泣いて終わり。

どうしたらいいんですかね😭

コメント

Nao☆ミ

わーすごく分かります😭
うち8歳3歳1歳ですが、上の兄2人が片方ならばまだ良いけど二人揃えばふざけあって大騒ぎ⤵️⤵️末っ子は歩きたがるのでカオスです😭小児科待ち時間疲れますよね…
長男次男はスマホでYou Tube音なしで見せておく、末っ子は抱っこ紐か歩かせるかにしてます😥
うちも次男は長男はそんなことしなかったのにってこと多いです💦怒られてもその時は一瞬反省するだけ😭すっごい元気でパワーあって驚くしヘトヘトな日々です😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちは5.2.1歳で末っ子が女の子なの同じです!
    2歳も早生まれで2学年差ではあるものの、まだ2歳なのでもう暴れん坊すぎます💦
    スマホ、末っ子が歩きたい歩きたいなので抱っこ紐から出ていてスマホで黙らせてたんですが、抱っこひもやはり必須ですよねー。スマホは上2人に渡すのがいいですね😭
    本当、5歳なんて絶対興味ないおもちゃなのに次男が遊んでたら欲しがるし
    長男のおもちゃを次男が使って喧嘩になるからって次男に買ったアンパンマンのやつとか使うし💦
    もう意味不明です。笑笑

    • 12月24日