※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむねむ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について不安です。母乳だけで脱水しないか心配。頻回に授乳するのが難しい状況。ミルクを足すべきか悩んでいます。

混合のミルクを足すかどうかの目安がわかりません!
母乳をあげた後、一旦はおとなしくなるのですが、ゲップをさせて、少し抱っこして布団に置くと泣いてしまいます。また抱っこすればあくびをしたり時々ぐずりますがおとなしくなりますが、なかなか寝なかったりもします。
こういう場合はミルクは足さなくても満足なのでしょうか?

生後1ヶ月半で母乳量が50〜70なので、母乳だけでは脱水になってしまうのではと不安です。母乳外来では頻回にして時々ミルクを足しましょうと言われています。
ただ頻回がんばろうとしても、気まぐれな赤ちゃんで1時間で泣く時もあれば4時間ほど寝る時もあり、なんだかんだ1日8回ほどしか授乳できていません。夜は2.3回ミルクを各40足しています。

とにかく心細くて不安です。
先輩ママさまや、同じくらいの母乳量の方がいらっしゃいましたら、この時期どんな感じで授乳していたか教えていただけると助かります。

コメント

ぽこママ

こんにちは
わたしも今まさに同じ状況で他人事とは思えずにコメントしてしまいました🙌🏻
うちの場合は母乳をあげた後すぐに眠らずクズっても抱っこで寝るようならそのままミルクは足していません。
夜はなるべく寝て欲しいため母乳+ミルク80mlにしています。また朝と夕方は足らなくなるようでグズり気味なので40〜60ml足しています。昼間は大体2時間半〜3時間、夜は4〜6時間もってくれますら。このやり方で体重も増えており病院でもこれでいいと言われているのでとりあえずこの方法をとっていますが、最近授乳後のグズりが酷く困っています💦(足りていないのか心配)
赤ちゃんは成長しているのに母乳量はついてきているのか?ミルクを足す量も変えなくていいのか?目に見えるものでもないので難しいですよね…。
解決策になっていなくてすみません🙇‍♀️

  • ねむねむ

    ねむねむ

    同じように悩まれている方がいると知るだけでもとても心強いです。コメントありがとうございます。
    ちなみに母乳量も私と同じくらいでしょうか?差し支えなければ教えてください🙇‍♀️
    やっぱり産院で聞くのが1番ですよね。来週、市の助産師相談に申し込んだのですが、それすら待てないほど不安で不安で、、、💦

    • 12月24日
  • ぽこママ

    ぽこママ

    先週辺りの母乳外来で測ってもらったところ、両方で50ml程度でした!母乳も出る時でない時や時間の感覚に寄っても変わってくると思うので毎回ではありませんが大体50ml〜というところですかね。それでも助産師さんも十分といったようなことを仰っておりましたので、そこまで気にしなくても大丈夫だと思います。赤ちゃんもお腹が空けば泣きますし、6時間〜空くようでなければわざわざ起こしてまで授乳したりミルクを足さなくても大丈夫だと思います!
    わたしの感覚や経験のみでの回答となってしまい申し訳ありません🙌🏻
    大変ですが、一緒に頑張りましょう😭

    • 12月24日
  • ねむねむ

    ねむねむ

    そうなのですね!ありがとうございます😊
    今泣いたのでまた授乳かな〜と準備しようとしたところ、盛大に吐き戻し、一旦様子見です💦
    不安は尽きませんが、日に日に育って来年のクリスマスは楽しめると信じて、、、
    頑張りましょう!!

    • 12月24日
  • ぽこママ

    ぽこママ

    いちいち全てが疑問で不安ですよね💦口をパクパクして飲みたそうなのに吐き戻したりするとあげるべきなのかどうなのか、とりあえず様子みますよね😅
    そうですね、来年のクリスマスはお互いベビちゃんとケーキを食べながら楽しめてるといいですね☺️🎂

    • 12月24日