![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
正しいと思います!
が、我が家はまだ感染してないんですがネットスーパーも自治体の支援もなく近くに知り合いいないので、買い物行くか飢えるしかないな…と考えてます😂😂
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
そうだと思います😭
うちは順になっていって、私がコロナになった頃に主人が明けたので 買い出しには行けたのですが 支援も何もないと辛いですよね、、、
特に子供のものは 助けてほしいと思いました😭
ゼリーとか果物しか摂取できなくて😭
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
どうしても食料品などがなければ、
陽性者でも短時間なら買い物に言っていいと保健所の方に言われましたよ😳
岸田総理も、
症状のない陽性者は短時間の買い物はオッケーとテレビで言っていました💡
ネットスーパーなどがあるなら、
行かないほうが良いですが😄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病院からも保健所からも混雑時間帯を避けて短時間なら日常生活に必要な買い物はokと言われました。厚生労働省のHPにも記載があります。(公共交通機関は使わないとかマスクの着用などの条件はありますが)
なので現在の日本の方針はやってはいけないことではないです。
それに対してどう考えるかは人それぞれですけどね。
はじめてのママリ🔰
外出もやむを得ない状況は確かにありますよね😢
買い出しにでなきゃ子どもが飢える❗となればやはり行くと思います😢自治体の支援がもれなくあればいいのにと思いますね
ままり
そうなんですよね🥲
特に子供はアレルギーや偏食があると、仮に支援があっても食べられなかったりするので…
仕方ないんですけどね😭