※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳で悩んでいます。バランスよく授乳する方法や、おっぱいの溜めすぎが問題かどうかについてアドバイスを求めています。

母乳育児について質問です。
生後12日目の赤ちゃんに授乳しています。

入院中は助産師さんに左右10分ずつで足りなさそうだったらミルク30mlと言われていましたが、
実際片方10分以内で赤ちゃんが途中寝てしまったり吸わなくなってしまったりです。

理想は左右5分ずつを二回とかで飲ませたいのですが赤ちゃんが乳首を離すと勢いがなくなり途中でもう飲まなくなってしまうので
片方のおっぱいを10分続けて飲ませ、2、3時間置きにもう片方を続けて10分と言う感じで飲ませてしまってます。

でもそうするとあげてない方のおっぱいが次の授乳までに4時間以上空いてしまったりしてカチコチで痛いです😭
あまり溜めすぎるのはおっぱいにも悪いでしょうか?

やはりあまり飲まなくなってしまっても5分ずつバランスよく毎回飲ませるべきでしょうか?

皆さまどう工夫されてるかお聞きしたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

溜めすぎると乳腺炎になるかもです💦
片方ずつ5分であげるか、
あげた後片方搾乳するかですかね💦
片方しかあげてなかったらそういう作りに変わっていくと聞きましたが、
おうちの近くや、出産された病院の授乳相談とかに行かれた方が良いかもですね☺️
かちかちは放っておいたら大変そうです💦