![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもができてから夫婦仲が悪くなり、夫との些細な喧嘩が続いています。夫は機嫌が悪くなりやすく、会話も減りました。しかし、父親としては素晴らしく、子供にはとても優しいです。時にはストレスを感じることもありますが、別れるつもりはないとのこと。同じような経験をされている方はいますか?
子どもが出来てから夫婦仲が悪くなったという人いますか?
夫と些細な喧嘩が絶えません…
大抵夫が機嫌悪くなるのが原因です。
機嫌悪くさせてる私が悪いのかもしれませんが…
私はもう喧嘩するのも面倒で必要以外の会話を減らしています。寝室は別でお互い恋愛感情はありません。
それでも父親としてはとてもいい父親です。
すごく子どもを可愛がっていて親バカくらいな感じです。
育児にも協力的で、私が家事をしている時はよくみててくれます。というか、子どものお世話以外の家事はほぼしません。
あと、子どもが泣いていても私に頼ったりも絶対しません。パパッ子にしたいみたいです。
私にも子供のお世話させてよくらいに思ってます。
これはガルガルなんですかね。
別れる気は全くありませんが、
たまに全て放って逃げ出したくなります。
二人のときは喧嘩したら家に帰らないくらい出来ましたが、今は赤ちゃんもいてそうもいきません…
はぁ。ストレスたまる。。
同じような人いますか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうで離婚手前でした!
何とか持ちこたえて、今に至ります😔
産後ってホルモンバランスなどなど本当にしんどいですよね
無理しすぎないようにしてください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もですー!
子供はみてくれるんですけど、
旦那さんのすることにいちいちイライラしてましたし、チクチク言ってしまって、会話ほぼ子供のこと以外なかったです💦
最近少しましになってきたんですけど、お互い思ってることを冷静に話し合い続けて良くなってきた気がします🥺
あまり無理せずに過ごしてくださいね✨
-
ママリ
なるほど…
話し合いが大事なんですね…
冷静に話し合い…本当に難しいです😓
ありがとうございました!- 12月23日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
うちも今がその状態です。
産後、旦那にイライラする事が増えました。それに加えて姑の事でも、イライラする日々です。
意見の違いで、別に喧嘩したいわけじゃないのに機嫌が悪くなります。
最近は、そんな感じになるのが面倒臭いから旦那の機嫌が悪くなった時点で、私は会話はせず最低限しか話ません。
この間は、喧嘩してbabyを連れて車で3時間くらいドライブをしました。帰りたくなかったけど、babyがいると、それは出来ないですもんね…
別れる気は無くても、機嫌が悪くなったら旦那が出て行けばいいのに…って思います。
-
ママリ
あーーよく似てます、、うちと。
旦那にイライラするので姑にもイライラします…旦那が何でも姑に相談するし、言ってしまうので…
本当に最悪です。
もう最低限しか話してないので
なるようになれって感じです。
私も自分の鬱憤を晴らすためにでかけてます…
ドライブいいですね!- 12月27日
ママリ
離婚手前までいったのですね!
差し支えなければでいいので、、どのようにして持ちこたえたか教えてほしいです。
産後のホルモン侮るなかれですね…😵
はじめてのママリ🔰
半年間別居して、私の地元に引越し転職してもらったら
どーでも良く
なりました(*ノシˊᗜˋ*)ノシ
地元だと実家も友達も居るので
旦那がどーでも周りがという
心持ちでやり過ごせました🥹