
祖父も義母も「ボケたら施設に入れて」と言っていたが、実際になると問題が起きた。義母も同じことを言っており、不安を感じている。皆さんの経験を聞かせてください。
ご自身の親族などで、「もし私がボケたらすぐ老人ホームでも何でも入れてね!」と言ってた人が実際に認知症などになったら、どうなりましたか?
私の祖父はずっとそう言っていたのに実際ボケ始めたら「俺を見殺しにする気か!!」「親への感謝はないのか!!」など散々私の親に言い散らかして、結果的には揉めてるうちに病気が分かり長期入院からそのまま亡くなりました。
今、義母も同じようなことを言っているのですが、実際そうなったら私たちに世話を頼んできそうで怖いです。
皆さんの体験談よかったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ACPについて少し調べて家族で話し合ってもいいかもしれません。
https://www.med.kobe-u.ac.jp/jinsei/
ここらへんがわかりやすいと思います。
ケアプラザとかでリーフレットを見たことあるかもしれませんが…
よく話し合っても、最終的に揉めたりします。難しいです。。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。見てみます!
やっばり揉めますよね。我が家も揉めそうで怖いです。。