※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mark
子育て・グッズ

保育園の先生方にお土産を渡すか悩んでいます。保育園に預けて1ヶ月で、困らせたくないです。珍しいお菓子を贈りたいけど、主人は様子見を提案。皆さんはどうしますか?

今主人の実家に帰省していて、お土産を保育園の先生方にお渡しするか悩んでいます。
私立の中くらいの規模の保育園です。
まだ保育園に預けて日は浅い方(1ヶ月)なのですが、どんなかんじかわからなくて(>_<)お断りされたり困らせてしまったらちょっとかなしいなぁと思いました。
主人には、最初にそういうことをすると後が大変だから様子見たら?と言われました。私としては年賀などの堅苦しい感じではなく、地方なので珍しいお菓子をお土産に買いたいなぁという気持ちです。
みなさんはどうされますか?

コメント

えりえりえり

保育園で勤めていますがお土産はお断りしてます!
いらないと思いますよー!

  • mark

    mark

    ありがとうございます。そうなのですね。先生のお声、参考になります(^^)

    • 1月2日
りれん

元保育士です!
お土産など受け取れないところがが多いです!受け取るところもあるかと思いますが他の親御さんも義務のように感じてしまっては公平さに欠けますので不必要かと思います!
ご主人のおっしゃる通りだと思います★

先生方もお気持ちだけで充分嬉しいですよ*\(^o^)/*

  • mark

    mark

    ありがとうございます。
    他の方にも気を使わせてしまってはいけないですね(^_^;)気持ちは感謝の言葉で伝えたいと思います!

    • 1月2日
♡♡めー♡♡

される方はいらっしゃいますよー。たまにですが。
まぁそれぞれじゃないですかね?

  • mark

    mark

    ご回答ありがとうございます。
    まぁ、そうですよね(^^)今回は様子を見てみます。

    • 1月2日