
コメント

ママリ
いつも朝寝はどのくらい寝るのですか?☺️
あとネントレというのは具体的に何されてるんですか?✴️
夜の入眠がセルフでできるなら、お昼も習慣づけかなと思います😊
ママリ
いつも朝寝はどのくらい寝るのですか?☺️
あとネントレというのは具体的に何されてるんですか?✴️
夜の入眠がセルフでできるなら、お昼も習慣づけかなと思います😊
「ネントレ」に関する質問
長文です💦ネントレについてアドバイスください💦 完ミ生後2ヶ月で、現状夜のみ自己流のルーティンを徹底してセルフねんねできていますが、昼は抱っこでしか寝ません。 抱っこから下ろすことすらできないので、本格的にネ…
生後3ヶ月の女の子を育てています。 いつもお風呂後の最終授乳がギャン泣きで飲めません。 何故でしょうか。 ちなみに夜はネントレをしたわけではないですが、授乳して泣いてなければ寝てなくてもそのまま寝室に置いて…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜間別室で寝ることを検討しているのでご意見伺いたいです。 リビングにしかエアコンがないため、 現在はリビングにベビー布団を敷いて、隣に来客用布団を敷いて寝ています。 夜間(0-7)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
30分寝て泣いたので様子見に行き30分で起きることあるし(ネントレ前)リビング行こうと思ったらリビング行って1時間以内にぐずぐずになりました🥲
ネントレは今10日目で最初は泣いてて5分様子見ヒートアップしていたら抱っこはせずぎゅーやトントンにしていました。
背中をくっつけたままでいたかったため抱っこはなしにしました!
一週間やり夜は一回も抱っこせず30分以内に寝るようになったので昼もやり始めました!
昼も同じようにしていたら泣き止まなかったので部屋の片付けしてからまた様子見に来ようと思ったら寝ていました!
ママリ
朝寝30分で起きるような日もあったけど起きた様子がそういう日よりぐずぐずだったんですね☺️
日によって違いますもんね☀️今日はもうちょっと寝たかったのかもしれないですね☀️
お昼のネントレが始めたばかりならベビちゃんもいつもと違う寝かし付けに慣れてないだけじゃないですかね☺️
今まで4ヶ月の習慣だったのでゆっくり一緒に取り組んであげれば良いと思います。夕寝は一番疲れてる時なので無理にセルフを求めなくても良いそうですよ✨
ママリ
日によって違いますよね🥲
いつも起きる時ぐずぐず泣きながら起きるのですって起きてくれたこと朝しかなくて普通なのか心配になってしまいました🥺
そうですよね4ヶ月の習慣なのでまだゆっくり合わせていってあげる感じの方がいいですねありがとうございます!!
ママリ
全然普通と思いますよ☺️
その子によると思いますし、私の感覚では朝昼夕寝のリズムがしっかりついたら、本人も今は起きる時間遊ぶ時間って分かってぐずり少なくなるかなと思います。
ネントレの進め方はその子に合わせてお母さんが無理させずにリードしていけば良いと思いますし全然間違ってないと思います!決めたらコロコロ変えずに自信を持って引っ張っていってあげてください♥️♥️頑張りましょ🙌
ママリ
安心しました!ありがとうございます!!!
赤ちゃんって賢いですよね😳👶🏻
自信持っていきます!
ありがとうございます✨