
コメント

こう
おやきは私も焼いて作っています☆
でも先日、片栗粉を混ぜたおやつ(薄いパンケーキの様なもの)を作るのに、お皿にラップを敷いて(ピンと張る)、その上に具材を平たく並べてレンジでチンしてみました。一応それなりになりました。
片栗粉に火が通れば大丈夫だと思うので。
少しでも解決に繋がればと思います。
こう
おやきは私も焼いて作っています☆
でも先日、片栗粉を混ぜたおやつ(薄いパンケーキの様なもの)を作るのに、お皿にラップを敷いて(ピンと張る)、その上に具材を平たく並べてレンジでチンしてみました。一応それなりになりました。
片栗粉に火が通れば大丈夫だと思うので。
少しでも解決に繋がればと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
完母です。上下4本生えていて更に上2本生えかけです。 乳首噛まれて穴が空きました。歯形がついて赤いです。 あげる時に噛まれるのが怖くて、噛むかな?って思った瞬間に私が口から離すのを何回かしてしまって そこから👶🏻…
明日小2の子供がお友達の家に1日遊びに行くことになりました。 親御さんから連絡があって急遽決まったんですが、お昼ご飯のことについて何もお話がなく、明日よろしくお願いします! って感じで終わりました🥲 お弁当持…
3歳半。オムツ取れてません。 少し前までトイレに連れて行けば出せたのですが 胃腸炎になりあまりに何度も下痢をぱんつに漏らすので耐えきれずオムツを履かせてしまったのをきっかけに トイレに座らせてもしなくなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こぐま☆
そうなのですね、ありがとうございます。
試してみます!!
オーブンで焼いたのはやってみたのですが、なんだか火が通らなかったのか柔らかいままでした(´;ω;`)
ちなみに、冷凍保存されてますか?
ラップのままでしょうか?
こう
レンジだと、お餅などもそうですが案外短時間で火が通ると思います。
私も試しながらなので、1分単位や、10秒単位で時間を調整してやってみています。やり過ぎてもやはり硬くなるので。
あと私は5倍粥のおやきは試したことが無いので、参考にならなければすみません。
私もおやきは火が通って入れば、多少柔らかいままでもあげています。結局ぐちゃぐちゃになりますが…。゚(゚´Д`゚)゚。
柔らか過ぎる場合はやはり水分が多い事と、つなぎになるものが少ないという事が考えられると思うので、もしくは若干ご飯を硬めにして潰されたほうが、具材の繋ぎとしての役割を果たすのかな?とも思いました。あと片栗粉の量とかですかね。わかりませんが。
冷凍保存していますよ!一つずつラップに包んで、それをジップロックの袋に入れて冷凍しています。あとは皆さんやり易い方法をお使いかと思いますが。
悩みますよね、いろいろ。私も離乳食の悩みつきません…( ̄Θ ̄;)
こぐま☆
詳しく説明していただきありがとうございます(^_^)
5倍がゆのおやきで、弱火で長時間焼いたらすこし焦げて固くなってしまったのですが、食べてくれたので、もう少しご飯を固くしてもいいかもしれませんね。
すこしずつ試してみます!!
1つずつラップされているのですね。
とても参考になりました。
離乳食の期間ももう少しですが、三回食って考えると本当一日中考えてますよねー(´;Д;`)それでも、食べてくれるなら頑張れます?よね♡
お互い程々手抜きでがんばりましょー