※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

弁護士特約を使って弁護士に相談したいですか?保険会社に連絡して弁護士を入れることを伝えると良いでしょう。早めに弁護士を探すことがおすすめです。

交通事故 むちうち 慰謝料 弁護士特約 に詳しい方教えてください💡

11月中旬に相手10:私0の軽度の事故が起き、1度病院に通って全治1週間、頚椎挫傷の診断がおりました。
その後高熱が出て半月程寝込んでいた為通院せず、最近通院再開して4回程リハビリに通っています。

事故の時に過失割合が微妙だった為こちらの保険会社にも間に入ってもらっていて、現在相手方全額負担で車の修理中ですが、こちらのレンタカー特約で代車を借りています。

治療費についてですが弁護士さんに入ってもらった方がいいというのを聞いて、保険についている弁護士費用特約を使おうと思っています。
その場合私側保険会社に弁護士費用特約を使って弁護士を入れたいと言うのを伝えればいいでしょうか?
私側保険会社から、昨日示談に際して、当事者間同士の示談書の取り交わしは省略とし、保険会社間で進めてよろしいでしょうか。と連絡が来ましたが、
早めに弁護士さん探した方がいいでしょうか?
分かりづらくてすみませんが教えてください🙇‍♀️

コメント

ちい

自分の保険会社に弁護士特約を使いたい旨を伝えてください。

弁護士を探し相談する際に弁護士特約を使いたいと伝えてください。

弁護士を決めて保険会社に伝えると弁護士、保険会社間で連絡をとると思います。

費用面等で不安な事などあれば先に確認を取っておいた方がいいと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます♡⃛
    保険会社に弁護士費用特約使いたい旨伝えました🎶

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

弁護士特約を使いたい旨を伝えると保険会社からオススメの先生を紹介してもらえました😊
ご自身で探しても、もちろん良いと思います👌

弁護士の方に一度伺ってお話聞いて同意書類にサインして…って感じでした。
あとは電話とメールのやりとりでわたしは終わりました😊

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます♡⃛
    おすすめの先生教えてもらえそうです☺️

    • 12月24日