※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

同じ月齢の2人の子供を育てるワンオペの先輩ママさんが、お風呂のことで悩んでいます。上の子が保育園にいる間に下の子を沐浴し、上の子がお風呂に入るときはハイローチェアに座らせて遊ばせています。しかし、下の子が泣いてしまうので一緒に入れた方がいいか迷っています。他の方はどうしているのか気になっています。

同じような月齢の2人の子供いて、ワンオペの先輩ママさん。

お風呂ってどうしてますか??

今は上の子が保育園に行ってる日中に下の子を沐浴し、
上の子がお風呂の時はハイローチェアにのせてユラユラ、メリーを見せてます!

ただ、頑張って20〜30分であがりますが、ほぼずっとギャン泣きでかわいそうで、、

これなら一緒に入った方がいいのかなーとか思いますがどうやって入れるか😰

皆さんはどうしてるんでしょうか?

コメント

ありさ

うちも2歳7ヶ月差です😊
その頃みんな一緒に入ってましたよ😊
先にうちはミルクだったので少し熱めで準備→あたしと息子ドア全開で洗ってその間娘は脱衣所でオム1でチェアの上で待機→息子洗ったら浴槽→自分が洗い終わったら娘洗って一緒に浴槽→娘出して拭いてミルクあげる→息子出して服自分で着てもらう→自分拭いて着替える!
って感じでした😂
自分は裸でウロウロなので部屋は暖めてましたね😂

  • まき

    まき

    分かりやすくありがとうございます🥺
    私もイメトレした時その方法がいいなって思ってました🥺
    うち風呂が玄関の前にあるのでめちゃくちゃ寒くて💦
    ガンガンにあっためればいけるかな?それかバスローブ買おうかな🤣とか考えてました笑

    • 12月22日
  • ありさ

    ありさ

    うちも前の家そーでした😂
    プールの時の巻きタオル?みたいなの使ってましたよー!😊あとはヒーターで暖めてました!

    • 12月22日
  • まき

    まき

    玄関の前とか激寒ですよね💦
    あれいいですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 12月22日
そみこ

ワンオペ大変ですよね😭
お風呂ドアの前に、バウンサー置いて全開にして様子を見ながら、上の子入れてました🙌
うちの子もめちゃくちゃ泣いてましたが、上の子のお風呂の時間だけ我慢してもらってました...😢😢

  • まき

    まき

    子供が2人になった途端ほんとに今までの育児はなんだったのレベルで大変です😭💦
    2人をお風呂に入れるのレベル高すぎて私もまだ一緒に入れず、、泣かれると心が焦ってきちゃってイライラしちゃってどうしよって感じです😭
    やっぱり泣くのはしょうがないですかね😭

    • 12月22日
  • そみこ

    そみこ

    ほんとに大変になりますよね😭
    上の子はお風呂好きだから、入っていたいって言うけど、チビ助が泣いてるし..😅って焦りますよね。笑

    親の楽な方でいいと思います✨

    • 12月22日
  • まき

    まき

    ありがとうございます😭
    うち一生ワンオペなのでもう少し現状維持で首が座ったらチャレンジしてみようかな、、二人一気が理想なんですけどね🥲

    • 12月22日