※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこ
子育て・グッズ

3歳の娘が自我が強く、年長の娘とのケンカが多い。上の子に怒りすぎてしまい、愛情が足りないと感じている。育児がしんどく、子供たちが可哀想だと悩んでいます。

落ち込んでます…
年長と3歳の娘たちがいます。
3歳は自我が強くなり何でも自分でやりたがるし、ダメと言うこともなんでもやりたがります。
年長の娘ともしょっちゅうケンカになってます。
どちらも手が出ることが多く、叩き合いになることも…。
下の子が悪い時は下の子に注意しますが、やはり上の子を強く怒ってしまうことが増えてしまって…。
今日は冬休み1日目で、朝から二人とも家にいたのですが朝からケンカも多く…
上の子が下の子の嫌がることをしつこくやって泣かせたり、下の子のぬりえを勝手にペンでぐちゃっとしたりして、つい上の子を強く怒ってしまい「ママは私のことが嫌いになっちゃったの…?」と言われてしまいました…。
そんなことない、大好きで大切で宝物だと伝えましたが、夜にはまた下の子に意地悪をしていて怒ってしまいました…

上の子にもしっかり愛情を注いでいたつもりですが、やはり足りないんですね…
下の子に私の手がかかる分、夫は上の子を構ってくれていますが、私のフォローが足りないのかもしれません…
育児しんどいです…
こんな母親で子供が可哀想ですよね…

コメント

ママリ

うちも3歳と6歳の姉妹がいて、毎日喧嘩するし、言うこと聞かないしで、怒らない日はないですよ!
鬼みたいだなと自分で思うこともあります👹笑

そしてうちは明日から冬休みで、戦々恐々です。
これまでは「いい子にしてるかどうかサンタさんがチェックしてるよ」とか言ってなんとか手短かに収拾していましたが、今後どうしようか、、

大切で宝物だと伝えることのできるママなら、きっと子どもたちへの愛情はしっかり伝わっていると思います❣️
まだまだ道のりは長そうですが、姉妹で助け合える日々が来ると思います。
お互いほどほどに頑張りましょうね☺️

  • ちびこ

    ちびこ

    おはようございます!
    返信ありがとうございました!
    そして温かいお言葉もありがとうございます😭
    怒らない日なんてないですよね…
    どこもこんな感じなんでしょうかね…?そう思うと少し気持ちが楽になります😂冬休みはあと27日本当しんどいです😭
    お互い頑張りましょう〜!!!

    • 12月23日