
コメント

ゆかまま☆
うちはゆうちょで作りました!
子供名義です\(^ω^)/
金利は正直どこもそう変わらないです( ;∀;)
メリットといえば全国どこにでもあるのでお子さんが大きくなって県外に就職するような時でも通帳と印鑑渡してすぐに使える!というところでしょうか?(*'▽'*)

退会ユーザー
最寄りの窓口がゆうちょなので金利とか気にせず子供の名義で作る予定です
円で貯金してれば、どこに預けても大差ないと思いますや
-
あい
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
金利はどこも変わらないんですね!
円以外で貯金…考えたらかっこよすぎますね(笑)- 1月2日

ぱんだ
ゆうちょで子供名義です(*´◒`*)
ゆうちょなら引っ越したりしても
そのまま利用出来るので!
早速我が家は県外に引っ越すことになり
学資保険をゆうちょから引き落としにしていたため面倒な手続きせずに済みました〜!
-
あい
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
ゆうちょが多いみたいですね!
どこにでもあるのは、やはり便利ですね♡
ちなみに普通預金ですか?- 1月2日
-
ぱんだ
普通預金にしました(*´◒`*)
- 1月2日

ぱぴこ
主人の口座を新しく開設してそこに貯金してます!
メリットはやっぱりそこから学費払う事になるかなぁと思うのでわざわざお金の移動をしなくていい事ですかね👍🏻

退会ユーザー
うちは、娘名義で銀行で作りました( ¨̮⋆)
学費などの必要経費とは別、
使うことは考えていなくて、
あくまでも、
娘が頂いたお年玉や、お祝い金
余裕があれば家計から回したお金などを
貯金していくだけ、
引き落とす予定のない口座です!
娘が将来結婚する時に
生活の足しにしてもらうために
貯蓄していこうと考えている口座を作りました‹‹\( ˙▿˙ )/››
最初の入金額を
娘の生まれた時の体重にしましたよ💕
うちの子は2204gで産まれたので
最初の入金額は2204円です☆⌒c(*゚ー゚*)

ぐでたま
子ども名義です。
ゆうちょで作ってます。
転勤した時に、ゆうちょとJAしかなくて、全国に店舗があるところがいいですね!
店舗数が多い所の方が窓口に行く事があったりするので便利良かったです。

ブイ
ゆうちょで子供名義です。
金利はどこも同じですよ…
100万預けて1年で10円20円増えるかどうかみたいなぐらいです(笑)

ちかりんママ
ネット銀行のソニー銀行にしました!
定期預金はキャンペーンで金利が0.2%(都市銀行やゆうちょ銀行は0.02)とかちょくちょくやっていて預けて千円増やしたり、紹介キャンペーンでお小遣いもらえたり楽しいです。積立預金もあります。
窓口がないので未成年者の口座開設はネットから書面のやりとりになりますが、カードができれば全国的のセブンイレブンやセブンイレブン系統のスーパーやショッピングセンターにあるセブン銀行ATMで出しいれ無料で便利です。他のコンビニや銀行でも月4回まで手数料無料です。

退会ユーザー
子供名義でゆうちょの通帳作ってます(^^)

あい
今更ながら…ありがとうございました😊💓
あい
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
子供名義でゆうちょですね!
確かに全国どこにでもあるのは便利ですね♡