
赤ちゃんのお世話が大変で、家族のサポートが不足しています。1ヶ月検診前に実家に帰ることは体力的に大変かもしれませんが、可能でしょうか?
新生児の赤ちゃんがいて、
毎日ワンオペ状態です。
旦那は泊まりでディズニーに泊まりで出掛けたり
飲みに行ったり、、。
娘が退院した1週間は、よく手伝ってくれましたが
それ以降はぜんぜん😂
今もどこかへ出掛けましたが、数日前に喧嘩をした為
口も聞いていません。
助けて欲しいと泣きながらにも訴えましたが、
何も変わりません。
週に1度、実家から母が助けに来てくれますが、
母も仕事をしているので週に1度来てもらうのが
マックス状態です。
退院してから、夜になると毎日熱が出ていて
内科に行っても産婦人科に行っても原因不明でした。
こんな状態で、毎日赤ちゃんのお世話。
自分の子供だからとっても可愛いです。
子供にイライラしたりすることはないです。
でも正直、本当に全く余裕がないです。
誰かに助けてほしいけど、母以外に頼れる人もいない。
1ヶ月検診が1/5なのですが、それまでに
赤ちゃんを連れて実家に帰る事などダメなのでしょうか?
実家は、電車だと片道1.5時間かかります💦
流石に体力的にもかわいそうですよね、、?
- ままり(2歳2ヶ月)
コメント

あり※
実家帰りましょう。
そんな旦那いらないです
父親の自覚もないし独身貴族なんですね

あんどれ
赤ちゃんが可哀想というより、なぁさんが倒れちゃいますよ💦
実家に帰ってお母さんに見てもらえる時間に仮眠取るとか、体を労った方がいいですよ😣
-
ままり
内科行っても産婦人科に行っても原因不明との事で、ストレスが原因で熱が出ているそうです、、。
本当、私が倒れて娘が悲しい思いする事だけは避けたいので母に頼ります💦- 12月22日

退会ユーザー
ディズニーに泊まりって
家族置いてですか?すごいですね。笑
実家に帰ります私なら😭
-
ままり
旦那の母と弟と3人で泊まりディズニーです😂
帰ってきた日も何もしない、次の日は仕事のお客さんとご飯、今日も無言で出掛けました😂
私と娘が見えていないんですかね笑- 12月22日

はじめてのママリ🔰
新生児の育児、幸せなはずなのに、辛いですよね、分かります。
ご実家を頼れるなら、帰りましょうよ。お母様もお仕事されてるということですが、夜だけでも頼れる人がいるだけで、気持ちが楽になるかもしれません。
電車1.5時間がもし心配なら、タクシーという手段もあります。高くつきますが、(電車でも移動しやすくなるまでの)今だけのことと割り切って、私は何度か利用しました。特に実家に帰るときは荷物もあるので便利でした。タクシーは、チャイルドシート付きのサービスをやっているものもありますし、タクシーは抱っこしていればチャイルドシートなしが認められているとのことです。良かったら調べて見てくださいね😊
-
ままり
とても辛いです。
娘はとっても可愛いですが😂
タクシーがありましたね!
チャイルドシートの件も初めて知りました💦詳しくありがとうございます😭
まだ小さい子供を連れて電車の長旅は怖いので、タクシーを利用しようと思います。- 12月22日

mimura
旦那さんすごい度胸ですね!
人の家の事なのでどうこう言えませんがさっさと捨てましょう
1時間半だと寝てくれてる間に帰れるかと…!ほんと無理をなさらず実家に帰りましょ😭
お母さんの体調が何より1番大事です!😭💕
-
ままり
自分の機嫌が悪いと周り?というか私の事が見えなくなる人なんですけど、まさか娘まで見えなくなるとはって感じです、、。
私と喧嘩しようが娘には何も関係ないのに💦
心配して下さってありがとうございます😭- 12月22日

ままり
里帰りで実家帰っていいと思います!
父親がそんなんなら
母親が倒れる訳にはいかないですし、頑張りすぎもよくないですし!!帰って少しでもお母さん頼ってゆっくりしてください🥺
-
ままり
母親の具合が悪いと子供が可哀想ですよね、、😓💦
実家に帰る相談、母親にしてみようと思います🥲- 12月22日

ママリ
帰りましょう。
そんな旦那いるだけ邪魔です。
いるだけでストレスです。
1.5時間頑張れば頼れるお母さんもいます。
今より確実に伸び伸びの育児ができますよ😊
まだまだ父親になれてない独身野郎で呆れますね
-
ままり
本当にいるだけでストレスです。笑
酒の匂いがして、いても手伝ってくれない、その前に家にいない、お前父親だよな?って感じです😂ましてやこれが前の嫁との間に2人子供がいる3児の父だから余計に。- 12月22日

猫缶
旦那さんとはいずれしっかりと話し合った方がいいと思いますが今はなぁさんが倒れてしまう前に頼れる場所を頼りましょう🥹
実家から1.5時間かかる場所にまた戻ってくるのも大変かと思いますので年明けまでは頑張って検診を終えてからしばらく滞在していてもいいと思いますし、もう今から帰っちゃってもいいと思います😢
なぁさんが少しでも楽をできる方を選んでください!
-
ままり
本当は今すぐ逃げ出したいですが、猫缶さんの仰る通り、また1ヶ月検診で1月の頭に戻ってこないといけないので、、それまで我慢するしかないかなって思っています💦
毎日赤ちゃんと2人でだいぶ切迫詰まってますが🥲- 12月22日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?🥲新生児のお世話って本当に大変ですよね💦
旦那さんはどういうつもりなのでしょう?文章を読みながら怒りが湧いてきました!
お母さんが来てくれたタイミングで一緒に帰るのは難しいですか?1人で1時間半赤ちゃんを連れて帰るより心強いと思います🥺
-
ままり
まだまだ慣れていないので本当に大変です、、皆さん大変だと思いますが💦
母親で、自分のパートナーがこんなんだったら誰でも怒りが湧きますよね😂!!
タクシーで帰るか、ママリさんの仰る通り母親に助けてもらって帰ろうと思います😓- 12月22日

ママリ🐥⸒⸒
実家に3ヶ月ほど助けてもらう為に帰ることは可能でしょうか?
一旦、家族の手を借りれるなら借りた方が良いと思います。なぁさんが倒れては元も子もないです。赤ちゃんもなぁさんも元気で居る為の対応しましょう。他にもベビーシッター頼むとか…(お金かかっちゃいますが、必要経費かと😭)
-
ままり
独身時代、実家では私と母と兄で住んでいてお家も狭いんです、、私が結婚してからは母親も再婚をしてその家に新しい旦那さんもいるので長期で居座らせてもらうのは難しいんです🥲
母親が具合悪いと子供も可哀想ですよね😖!
自分の今住んでいる市のホームページに家事と育児代行があったので頼ってみようかなと思います🥹- 12月22日

ちょこ
大丈夫ですか?😭
実家に帰れるなら移動の面は多少無理をしてでも帰った方がいいと思います!
毎晩熱も出ているとの事なので体が壊れてしまいますよ💦
旦那さんには、「○○(旦那)が、新生児がいる中泊まりに行ったり、飲みに行ったり、助けてって言っても助けてくれなくて体が限界だから、実家帰る予定なかったけど帰っていい?ってお母さんに聞いてみるね」って言いましょう😊
それで何も変わらず、手伝わず、実家帰らせたらなぁさんのご両親に合わせる顔ないですよね。
でも真剣に話し合いした方がいいですね💦
誰の子どもだと思ってんだ。ほんとに。
貴重な新生児の期間、なぁさんが少しでも楽しく育児ができることを願ってます🥺
-
ままり
内科と産婦人科を周って、結局ストレスから来てるとの事でした、、😅
本当自分の子供だろって怒り狂いそうです笑
ちょこさんが仰る通り伝えてみようと思います。
娘に私だけの愛情が伝わって私だけにしか懐かなくなればいいのにって思ってます🤣笑笑- 12月23日

ミッフィ
新生児いるのに泊まりでディズニー😵旦那さん独身気分抜けてませんね💦
私だったら実家帰ります!
-
ままり
旦那、夜中は酒を飲んで昼前まで寝てたんです。起きたタイミングで娘を見て欲しいと頼んだら「これから仕事なんだけど」と嫌々いわれ(旦那は在宅ワークですし経営者なので勤務時間は自由です)そのまま娘を頼んだのですがギャン泣きされてしまい「ミルクあげたの?」と言われたので、ずっとおっぱいあげてて寝不足で参ってるのというと「お前母親だろ!」とキレられました😂😂😂
母親は永遠と面倒を見ないといけなくて父親は酒飲んで好きなだけ寝れて面倒見たくなくなったら逃げれる生き物なんですかね、、?- 12月23日
-
ミッフィ
えー、お前の方こそ父親だろ👊ですね😵親としての自覚持ってほしいですね😢2人のこどもなのに…
- 12月23日
-
ままり
お前も父親だろって言うと、あーだこーだ言ってました😂
もうお手上げです🤷🏻♀️笑
本当に自分の子供っていう自覚なさすぎますよね。- 12月23日
ままり
本当に父親の自覚がなさすぎますよね。
これでも前の嫁との子含めて、3児の父親なんですけどね💦