※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびり
子育て・グッズ

添い乳をやめたいけど寝かしつけが難しい状況。授乳クッションを使い座って授乳しても、赤ちゃんが泣き続ける。添い乳卒業のアドバイスを求めています。

添い乳で寝かせるのをやめたいと思っています!

と言ってもどうすればやめれるのかわからず🥲
とりあえず昨日から授乳する時は寝ながらあげるのはやめて、必ず授乳クッションを使って座った姿勢で授乳する!と決めただけの状態です。

結果、昨日は全然寝てくれませんでした、、🫠
夜中に目が覚めると乳を求めて泣き続けます。
泣き疲れて寝てくれても1時間以内に起きてまた泣く状態でした👀

今日のお昼寝もトントンでは全然寝てくれず、
朝は抱っこ紐で2時間抱っこし続けてて寝かせ、昼は授乳クッションで授乳してウトウトしてきたら布団に降ろしてそのまま寝てもらうという力技😂

添い乳卒業できたって方、添い乳卒業に向けて頑張ってる方、何をどうやってますか⁇🤣
教えてくださいー💦

コメント

はじめてのママリ🔰

とにかく添い乳だけはしない…ただそれだけです🤣
本当力技です。笑

始めるなら覚悟を持って始めるのがいいです🥺
数日頑張って結局しんどい!!ってなるなら、最初からママも赤ちゃんも頑張らない方が絶対楽です😭
うちも5ヶ月の子がいます!
辞めたい理由にもよりますが…5ヶ月ならまだ添い乳でもいいんじゃないかなって私は甘い考えで添い乳で寝かせてます❤️笑

  • のんびり

    のんびり


    コメントありがとうございます🥰
    力技なんですね🤣
    覚悟を持って始めたつもりでしたが初日で心折れそうです!笑

    そうですよね。まだ5ヶ月。
    添い乳しながら息子とまったり過ごす時間も好きで、私ももう少しこのままでいいんじゃないかなって気持ちもあります🥲💦

    ただパパが寝かしつけ出来ないので、私がいない時に泣きっぱなしになるのがかわいそうなのと、
    春から復職予定なので保育園のお昼寝とかですんなり入眠できた方が新しい環境でストレスも少ないのかしらと思い😂

    力技でもう少し頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月22日
オリ子

夜中に目が覚めるのは普通にお腹が空いているんだと思います💦
可哀想なので添い乳しないのならば抱き上げて授乳してあげてください🥲

日中はその方法(力技)で大丈夫だと思います🙆‍♀️✨

  • オリ子

    オリ子

    ごめんなさい、今読み返してみたら、夜間はもしかして授乳後も泣き続けるってお話でしたでしょうか?

    だとしたら誤解してました💦
    すみません🙇‍♀️

    • 12月22日
  • のんびり

    のんびり


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり力技なんですね!🤣

    私も読み返して、言葉足らずで申し訳ないです💦
    一応添い乳してた時と同じ時間(22時0時2時4時)には授乳したのですが、その後も寝れなくて泣き続けたり、それ以外の時間でも起きて泣いてしまったという感じです🥲

    しばらく同じやり方で頑張ってみようと思います!🔥
    ありがとうございます☺️

    • 12月22日