
3歳の子供がお風呂に入りたがらず、毎日のお風呂タイムがストレス。オヤツを食べないとお風呂に入らないため、上手な声かけやアドバイスを求めています。
お風呂への導き方
3歳の子が脱衣所に行きたがりません。
脱衣所まで行ったら、服を脱いでお風呂に入ってくれるのですが、脱衣所まで行くのに行きしぶりがすごく、毎日気力体力がいります。
いつも、保育園もしくは外出からの帰宅後→オヤツ→お風呂の流れです。
オヤツを挟まなければすごい癇癪なので、帰宅後すぐにお風呂にはいけません💦
オヤツを食べる時に、「これ食べたらすぐお風呂に入ろうね!お約束だよ。」と伝えるのですが、オヤツを食べるとすぐ違う部屋に行って遊び始めてしまいます。
そこから、お風呂はいろーって呼びかけてもイヤーの一言。おもちゃで誘ってもダメ。私が服を脱いで急かしてもダメ。
いやいやーの連続だし、私は服脱いで寒いし🤣で、いつも怒ってしまいます。
なにか上手な声かけ、もしくはわたしのメンタルを持たせるアドバイスいただけると嬉しいです。
毎日この時間が本当に嫌で、ストレスです😭
保育園から色々な病気をもらってくるので、本当はすぐにお風呂に入れたいのに、オヤツ食べないとすごい泣き叫ぶので、そこは譲歩してオヤツを食べさせているので、オヤツを食べたらすぐにお風呂にいれたいんです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私は、何でもかんでもおもちゃをお風呂に持っていき一緒におままごとしてます😳

ペンペン
うちの子がイヤイヤ期ピークの時に使ってた言葉掛けなんですが…『〇〇ちゃんの背中アンパンマンのマントor羽が出てきてない?服があるから見えないなーお風呂で見せてよー』です😂🌟
騙されなくなってきたら『マント汚れてるから、お風呂で綺麗しよう』でした🌟
ママとパパにしか見えない設定で…
後は100均のバスボム買い込んで毎日どれにする〜?って選ばせてましたね😅
すんなり入ってくれると良いですが💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんて素敵な声かけ😍
アンパンマン大好きなので、早速やってみます!!これなら、私もイライラせずにできそうです。
100均バスボムいいですね!下の子の肌が弱すぎるので、まだ使えそうにないですが、もう少し強くなったらやってみます😊- 12月22日
-
ペンペン
アンパンマン好きなら効果あると良いですね👏
後、バイキンマンの尻尾とかも言ってました😊
母がオーバーリアクションで言うと喜びます🤗
バスボムうちは湯船に入れず桶に入れてシュワシュワしてる間に洗って出てきた物と湯船に入ってましたよ🥰- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
バイキンマンの尻尾もいいですね!それなら、お風呂できれいにしちゃおーって体も洗えそうです😊
バスボム、桶で遊ぶんですね!湯船にいれなきゃと思い込んでいたので、目からウロコです😍
本当にありがとうございます!!- 12月22日
-
ペンペン
ママのイライラがなくなると良いですね💓
私も毎回イライラしてお風呂タイム嫌でしたもん😭
出たくない時はマント、羽乾かさなきゃ消えてくよ?です😂
バスボム=湯船なイメージですもんね😊
いろいろ参考になれば嬉しいです❤️
頑張って下さいね✊💕- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂から出ていく時も使えるなんて、、、なんて万能なんですか😍
本当に毎日のイライラがすごくて、もう悲しさといらだちとで発狂するんじゃないかってところまできてたので、色々なアイディア本当に助かります!!
今日から頑張ってみます☺️- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
色々詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😊
- 12月22日

はじめてのママリ🔰
うちはお風呂では使わない物をあえて持って行く作戦してました😂
キーホルダーとか洗濯バサミとかビニール袋とか、その他諸々なんでもいいんですけど、水に濡れても影響がないものを「これお風呂に入れたらどうなるかな!?お母さん試しちゃおー!🤩」ってワクワク感出しながら煽って誘導してました!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど😍水に濡れて影響なければ親も抵抗なく持っていけますね✨おもちゃだと一瞥されて終わるので、おもちゃ以外だと興味を持ってくれそうです😊
皆さまアイディアがすごいです!!すごく参考になります💕- 12月22日

おつきさま
おやつをお風呂で食べるのはどうですか?
今の季節だと、みかんおすすめです。子どもちゃんみかん好きですか?(^^)
みかんならお風呂もそんな汚れないし、お湯に落としちゃったとしても食べれるし!
お風呂でアイスとかもいーですねぇ♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おやつをお風呂で!!その発想なかったです✨
おやつといっても、おせんべいとにんじんスティック(おやつか!?と思うのですが、なぜか本人が気に入っているのでそのままオヤツ認定です笑笑)なので、お風呂でも食べれそうなので、やってみます😊✨- 12月22日

みかん🌲🍊
お風呂嫌なときはタッパに水と小さいおもちゃをいれて冷凍庫で凍らせて遊ばせてました!
あと百均にうってる洗顔を泡立てる器具?があって、それで石鹸泡立てよ!とか、入浴剤のバブが大好きで、あわあわしよー!って誘導してました🥹健闘を祈ります💕💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おもちゃ入りの氷!?家にあるものでできそうですね!さっそく凍らせてみます🥰
そして、家に洗顔を泡立てるネットもあります✨
未使用のものがあって最近使わないから、断捨離しようかと思ってたのでちょうどいいタイミングでした!!
家にあるものですぐできそうなので、やってみます🎶
本当に色々なアイディアありがとうございます☺️✨- 12月22日

退会ユーザー
私はなんでもかんでも
タイマーかけてます!
お風呂だけじゃなくて
遊ぶ前にもタイマーセットして
タイマーが鳴ったら
お風呂に入る、というふうに
切り替えさせてます!
これでぐずること
ほぼないですね☺️✨
お勉強するときとか
テレビを見るときにも
絶対にタイマーかけてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
タイマー作戦!?また新しい発想です😊
3歳でも効果ありますか??
タイマーだと音が鳴るのでわかりやすいですね!- 12月22日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ効果ありますよ!
使わなくなったiPhoneの
タイマーでしてるんですが
iPhoneのタイマーは
どんどん時間が減って行くのが
目で見て分かるので、娘も
あとこれくらい遊べるんだなって
それみて理解してます!
あとどのくらい遊べる、って
自分で先の見通し立てれることで
子どもはストレスなく
次の行動に移せるみたいです☺️✨
最初はわからないかも
しれないですが、なったら
終わりを続けて行くと
慣れると思います☺️- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
3歳だとまだまだ分からないと勝手に思い込んでました💦
確かに自分で先の見通し立てれると、子どももストレスが減りそうですね✨
素敵なアイディアを教えてくださりありがとうございます😊- 12月22日

退会ユーザー
一時期お風呂イヤイヤが激しくて色々試しました。
バスボール、ネネちゃん、お風呂でのパズル、泡立つポンプ、お風呂のおもちゃ、氷バスボール、、、などなど。
今3歳で、泡系が好きみたいで
「あわっぴー」と「あわあわランド」と入浴剤を自分で作るものなどハマってます。
おもちゃばかりですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おすすめのおもちゃたくさん教えていただいてありがとうございます😊
イヤイヤがすごすぎて、もう怒ってお風呂にいれる毎日で、おもちゃを試したり調べる気力もありませんでした😭
なので、あわっぴーやあわあわランドも知らず💦楽しそうですね!!Amazonか楽天でポチッとやって試してみます!
楽しそうなおもちゃ教えていただき、本当にありがとうございます❤️- 12月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お風呂でおままごといいですね✨
うちは、おもちゃを持っていこーっと誘っても、一瞥されて終わります😭
おもちゃを持っていくときどんな声かけをされてますか??
参考までに教えていただけると嬉しいです🙏
ままり
環境設定を大切にしてるので、『今』子どもがやりたそうにしてることを見て、子どもが遊びの世界観に入りやすいようにお風呂の中におもちゃを並べてます‼
娘が最近ハマり中なのは、ネネちゃんを裸で湯船に入れておいて
「あれ?いつの間にかお風呂に入ってるよ?喉乾いてるからミルクと娘が食べさせたい物を今日は1つだけ(数をおぼえさせる為に日替わりで個数は変える)選んでお風呂に届けに行こー♡」ノリノリ演技派すれば娘の場合はノッてくれます🤭💦
はじめてのママリ🔰
わぁ!素敵なママさんですね🥰❤️
お風呂が楽しそうですね!私でも楽しくお風呂に入れそうです🛁
私もその世界観作れるように頑張ってみます💕
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😊