
流産後の生理が少なく、再度妊娠できるか悩んでいます。婦人科受診のタイミングや経験者のアドバイスを求めています。
10/19稽留流産のため手術を行い、11/30から12/5まで生理が来ました。
しかし今までの生理と比べると経血が少なく、量としては一日ナプキン変えなくても収まるぐらいでした。
元々生理不順があるのですが今までの生理平均周期から計算すると12/28近辺が生理予定でした。
生理不順のため婦人科にも妊娠するまではかかっていました。婦人科では特に大きな治療などはしておらず体調を整えるための漢方内服を1年ほどと1回クロミッドを内服して生理を起こさせたぐらいです。
基礎体温も測ってますがタイミングを取るにしてもよく分からないため難しく、術後の生理も経血が少なかったため気になっていて再度婦人科受診したほうがいいのか、受診するならいつがいいのか悩んでます。
年末年始でお酒を飲む予定もあったため12/25に一応検査薬を試してみたのですが陰性でした。
同じように術後の経血が少なかったけれどその後元どおりになった方や無事に再度妊娠出来たという方がいたらお話し、アドバイスお聞きしたいです。
- yym(7歳)

きうい
前回稽留流産してます。
初めは量少なかったです!
4ヶ月程したら元の量になりましたよ。
半年避妊して、避妊やめたら一発で妊娠しましたよ(^_^)
今は心と身体ゆっくり休めて旦那さんとの時間を大切にしてください(^_^)♡

じゅ✱︎
わたしも3年前に流産しました(´>_<`)
もし、不安であれば早めに病院で
相談してみたほうがいいと思います( ﹡ˆˆ﹡ )
ご自身の安心の為にも!!
ちなみにわたしも経血は少なかったです。
そして、生理期間も3日〜4日で
終わってしまいましたが
その後無事に妊娠できましたよ\( ˙▿︎˙ )/

み
こんばんは☆
状況が似ていたので、コメントさせていただきます。
3年前になりますが、私も稽留流産しました。
流産後最初の生理は、少なかったです。でも、先生から次の子作りまで2、3回生理を見送ってくださいと言われ、その頃には元通りでした。
そしてyymさんと同じで、生理不順でもともと婦人科にかかっていました。
多嚢胞による排卵障害、高プロラクチン、境界型糖尿病など検査するたびに次々と見つかり、不妊外来に通って次のステップへ!というときに、自然に妊娠しました(^^)
先生から○回生理を見送ってと言われましたか?
まだ身体が元に戻っている最中かと思うので、その期間内であればあまり気にする必要もないかと思いますよ(^^)
でも今はyymさんの身体が一番大事なので、心配なようでしたら受診されるのが良いかと思います。
応援していますp(^-^)q
-
yym
きまきまさん、じゅさん、みーみさん、
みなさんお返事ありがとうございます!
お話し聞いて安心しました^ ^
わたしは1回生理を見送ったら妊活しても大丈夫って言われました。
彼が仕事の関係でもしかしたら急に半年以上海外などに行く可能性もあるため少し焦ってしまっている部分もありまして。
今月いっぱいぐらい様子見て婦人科再受診してみます^ ^
本当にありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)- 1月2日
コメント