![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの昼間の睡眠が短くなってしまい、夜も寝つきが悪いです。刺激が多いのか、悪循環なのか心配です。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠についてです!
いつもお世話になってます🙌
今日午前中に市の保健師さんが様子を見に来て、身長体重をはかったりお話ししたりして、午後に市役所へお出かけしました。そのせいで昼間の睡眠時間がかなり短くなってしまいました、、、。
先程夜の授乳をしたらギャン泣きで全く寝る気配なく、ずっと抱っこしてやっと寝かしつけることができました。
色んな刺激があって眠れないのか、昼間の睡眠時間が少なくて悪循環で眠れないのか、、、。予定を別の日にしてあげた方がよかったのか、かわいそうなことをしたなと😢
同じようなことありますか??
- ママリ(妊娠21週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもそうでしたよ!
チャイルドシートに乗せたり、お客さんが来たり、いつものルーティンと違うことをして、睡眠を妨げると不機嫌でずっと泣いてます(TT
その後寝て、機嫌が治るときもあれば、完全に気が立ってしまって夜まで泣いてる時もあります
色んな刺激が赤ちゃんの気を逆撫でして大変なのでいつもと同じルーティンがいいのですが、旦那は外に連れて行きたそうで迷ってるところです(><
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昼間ちゃんと寝られないとぐずり酷いですよね💦あとお出かけも刺激になって寝れなかったり、、
あるあるだと思います🙌
長男は日中に起きたことで泣くことは無くなりましたが、昼寝逃すと今でも夕方眠くてグズリますし、夜泣きしたりしますよ😫
-
ママリ
お昼寝って大事なんですね💦今まで赤ちゃんのリズムに合わせて過ごしていましたが、外出の機会が増えてきたので気を付けてあげよう、、、🥲
教えて頂いてありがとうございます!- 12月23日
ママリ
やっぱり環境やリズムの変化で泣いてたのか〜💦
かわいそうなことをしてしまいました😢
年末年始にかけて外出しないといけない機会きっと多いですよね、、、。私の旦那も連れ出したいタイプなので不安しかないです🥲
お互い頑張りましょう!