
コメント

まい
子どもたちのお世話は40分ですかね😄そのあと自分のケアで+5〜10分です。

みの
4歳2歳、全部で30分もかからないくらいです☺️❤️
お風呂15分〜20分、着替え髪の毛保湿で10分もかかりません😆
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!上の子自分で洗ってますか?手伝ってますか⁇
上の子の髪の毛乾かすのに5分はかかるんですよね…着替えもなかなかしてくれなくて😂何とかしたいです😭- 12月22日
-
みの
いえ、まだ1人で洗えないのでこちらで洗ってます😂❤️
- 12月22日

はじめてのママリ
1歳双子で40分くらいですかね😳
2ヶ月の子いたら1時間かかっちゃいますよね😭👏
腰さえ座れば楽なんですけどねー🥺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、腰座ると楽になるんでしたっけ!もう1人目の時の記憶が無くて笑
でも何とか40分くらいには短縮したいです😭- 12月22日

ユウ
3人入れてますが、30分かかってないです😊
上2人を先に浴室へ、
体など自分でできることはやってもらってその間に洗濯物を洗濯機へ&自分も脱ぐ、
シャンプーを手伝った後上の子たちを浴槽に入れて自分が洗う、
脱衣所で待たせている長男を浴室へ入れて洗う、
長男抱いて浴槽へ、
先に長男と私が出て体拭いたり着替えたりする、
ある程度できたら順番に呼んで服着てもらう、
次女は歯磨き(薄毛ちゃんなのでドライヤー不要)、
長女は歯磨きとドライヤー、
自分で歯磨きさせている間に私自身がドライヤーである程度乾かす、
保湿(届くところは自分でさせる)です😊
上2人はそれぞれ出産までに自分でできることを増やしました👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
うちも妊娠中から上の子色々自分でやってもらってますが、産まれてからはまるでイヤイヤ期でそれも時間かかってるんですよね…😭
早くルーティン化したいです😂- 12月22日
はじめてのママリ🔰
私もそれくらいにしたいです!