※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

次男出産後、育児がしんどくて孤独で時々生きていることもし?どかったで…

次男出産後、育児がしんどくて孤独で時々生きていることもし?どかったです
食べることに頼ってしまい、太りました
旦那はたまたま昔の写真みて、おデブとか昔は可愛かったとか言います
しんどかった時、思い切ってしんどいと伝えてもわかってもらえず弱音はいて自分に甘くて人のこと責めてしか生きていけないのかと言われ寄り添ってもらえませんでした。
冗談ぽく、あなた(旦那)のせいでもあるでしょと言うと、
それはすごくショックだと言われ怒られました。
それ以外のことで喧嘩したときも、
言い訳ばっかりで人のせいにして生きていけば?と言われました。
私自身も、そのしんどかった時期から抜け出せそうな感じがあるので、自律していきたいと思ってたのにそんなこと言われました。
(そう言うこと言うのも、人のせいにしてるからとのことでした)
あとは、4歳になる長男が最近ああ言えばこう言う感じなんですが、それも私に似たせいだと。
私はわりと意見交換したいタイプなのですが、旦那は自分の意見をただ飲み込んで欲しいタイプなので。気に入らないみたいです。
長男が時々反抗するようになったのも、私のせいなんですって。
しんどいです。

コメント

なし

旦那さんなんなんですか?
それはすごくショックだとかどの口が言ってんの?って思います
はじめてのままりさんの方が元々ショック受けてますし、それを棚に上げて図星なこと言われてむかついて、人のせいにしてんの旦那さんですよね?
そういうタイプの人ってなかなか変わってくれないから厄介ですよね..