※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

4ヶ月健診で左足の股関節が気になり、耳の薬をもらったが、別の医者には問題ないと言われた。しかし、不安で涙が出るほど大変で、整形外科に行く予定。コリコリ音がしても脱臼していないことを願っています。

赤ちゃんの股関節について

4ヶ月健診で左足の股関節がひっかかりました。
コリコリ音がしたり、左の方が開かないなと思っていました。12月上旬に小児科で耳の薬をもらった時、別のお医者さんに診てもらった時は、問題ないと言われたので安心してたのに、今回引っかかってしまったので不安です。
治療もすごく大変そうで涙が出てきます。
幸い命に関わる病気ではないと自分に言い聞かせています。
後日整形外科に行きます。

コリコリ音がしても、脱臼してなかったら良いのですが…

コメント

ママり

新生児の時の訪問で股関節脱臼かもと言われて、病院に行きました!
うちは脱臼までいかない、亜脱臼でしたが、
普段の抱き方に気をつけたり
足を引っぱったりしないように気をつけたりしてたら
成長するにつれて改善されました😌
抱っこ紐つけてM字型の体制がいいみたいです!

  • るな

    るな

    教えてくださりありがとうございます。
    抱っこ紐、室内用はどのような物を使われていましたか?
    自分で良かれと思って行ったことが失敗続きで…自信がなくて教えてくださったら嬉しいです。

    • 12月21日
  • ママり

    ママり

    室内でもエルゴ使っていました!
    あと先生に抱っこの時は横抱きしないで縦抱き(コアラ抱っこ)するようにと言われたのでそれを徹底していました😌
    あとコルセット?みたいなものはする程でもないと言われたので、ずっと様子見って感じでした!

    まだこれから骨ができあがってくるところなので、抱き方意識してあげるだけでも全然改善されますよ!
    娘も徐々に骨が綺麗にはまっていきました😌

    • 12月22日
  • るな

    るな


    お返事くださり心より感謝申し上げます。
    エルゴを使われていたのですね。横抱きばかりしていて、縦抱きどうしようかなと悩んでいたのでご助言いただいて助かりました。
    明日病院に行きますので、先生にも聞いてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月22日