
子ども2人のお風呂入れ方について教えてください。特に下の子が首座りの頃の方法が知りたいです。寒さ対策も含め、みなさんはどうしていますか?
子ども2人ワンオペお風呂の入れ方教えてください😭
特に下の子が首座りもまだくらいの頃だと嬉しいです!
いろいろ調べて多いかなーと思うのがこの方法です。
↓
①下の子は脱衣所に待機させて、上の子を洗って湯船に。
②自分を洗って、下の子を洗う
③みんなで湯船に入る
④下の子を上がらせてから、上の子を上がらせる
上の子1人のときも同じ感じで入れてたのですが、そのときは自分を洗ってる間はお風呂ドアを開けておいて脱衣所の子どもを見れるようにしてました。
でもすごく寒くて…
自分だけだから我慢して洗ってたけど、上の子も寒い中洗うとなるとどうなんだろう!?と…
みなさんどうしてますか😭
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちはそんな感じでしたが、下の子洗う時にすでに上の子は湯船に入れてました!

はじめてのママリ🔰
面倒ですがバタバタするのが嫌で2回お風呂入ってます🥸
-
ままり
ワンオペで2回入れるの大変じゃないですか?😭どちらかは脱衣所で待っててもらう感じでしょうか…
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
下の子の機嫌のいい17時くらいに上の子を入れる♨️その間下の子はリビングです!
ご飯食べて上の子をリビングでyoutube見させて、下の子を20時ぐらいにお風呂入れてます!
毎日こうではないですが17時に上の子いれてドライヤーして、Eテレ見せながらドライヤー終えてそのまま下の子入れたりもしてます!- 12月21日

にこ☆
うちは年齢差がありますが、上の子絶賛赤ちゃん返り中です😂
うちもそんな感じですね🤔
ただ、下の子洗って自分が洗う時には上の子湯船には入れてます。同じくお風呂のドア少し開けるので寒いので😅
先に下の子洗う時だけはドア閉めちゃってます💦
基本次の授乳に合わせてお風呂に入るので、ほぼ寝ててくれるので…なるべく急ぎますが💦
-
ままり
先に上の子を洗おうかと思ってたんですけど、そうすると下の子が脱衣所にいるからドア開けっぱなしで上の子を洗わないと様子見れないかなって…
湯船にいるときはいいですけど洗うとき上の子寒いですよね😭- 12月21日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで入れてましたが、脱衣所に待たせてると上の子や私も寒いし覗いて様子見ないといけないのが面倒だったのでお風呂用の赤ちゃんを寝せたまま置いとけるベビーバスとか椅子的なやつを購入してお風呂の端に赤ちゃん置いてみんなでお風呂に入ってました!
-
ままり
それも考えてました…!!
寝せたまま置いておけるベビーバスはあるんですけど、上の子が洗ってる時うろちょろしてるのでどうかなって😭
なんとかなるものですかね?😂- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなります!上の子の体を両足で挟んでうろちょろしないようにして洗ってます笑笑
- 12月21日
ままり
書き方悪くてすみません💦上の子は洗ったらもう湯船に入ってる感じです。
ただ、上の子洗う時にもお風呂ドア開けてますよね?寒くないかなーと…
ママリ
うちは上の子洗う時も自分洗う時も扉閉めてます!
開けてても閉めてても泣く時は泣くので😂
3.4ヶ月頃まで後追いもしないので、逆に全く気にせず閉めてましたよー!
ママリ
ちなみに最近後追いでかなり泣くのでそういう日はバスチェアに乗せて一緒に洗い場で待っててもらってます!