※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの卵アレルギーについて、血液検査の意味や食事の管理について相談中。

生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが卵黄を食べた時に嘔吐しかかりつけに行くと、せっかくなら他のアレルゲンも調べたいと思うなら大きい病院に紹介状出しますとのことで紹介状を書いてもらい、卵に加え他のアレルゲンも調べてもらうよう紹介先の大きい病院で伝えると赤ちゃんの時にアレルギー検査をしてもあまり意味がないと言われ、症状的にアレルギーだと思われるが、重篤なものではなく2歳後半〜3歳で消える軽度のアレルギーだと思うので、2歳後半までは完全除去で卵白はまだ試してませんでしたが卵白も2歳後半まで完全除去で2歳後半になったらまた少しずつ試していったらどうですかと言われました。
4回食べましたが、毎回嘔吐していたわけではなく、嘔吐した時もそんなに量は多くなく湿疹もなかったのでたまたまだったらどうしようと思っています。アレルギーではなくたまたまお腹の調子が悪くて吐いただけだったらそれまでの除去意味ないですよね?あまり先延ばしにするとアレルギー反応が出る可能性が高いという検索結果もあり不安です。アレルギーじゃないなら食べさせたいのですが、血液検査では断定できないのでしょうか?
ドクターはそうはいいつつも渋々血液検査を実施してくれたのですが、血液検査をしてもあまり意味がないというのは何故でしょうか?その場で聞きそびれてしまったのですが帰宅後ちらっと調べたら血液検査の値がわかっても、どれくらい食べられるのか、いつになったら食べられるのか本当に知りたいことはわからないので、食物アレルギーの診療にあまり役に立たっていません。と出てきたのですがこのことでしょうか?万が一、数値が0だった場合は食べさせても大丈夫と判断してもいいけど数値が出ればその後の対応が難しいってことですかね?詳しい方いれば教えていただけると幸いです。

コメント

さー

数値が高くても、反応が出る場合もあるし、逆もあるようです。
だから、血液検査は目安であって絶対ではないようですよ。

はじめてのママリ🔰

アレルギーって正解がないので難しいみたいです。
血液検査しても、結局体調などによって反応したりしなかったりするからってことだと思いますよ。


先ずは自己判断ではなく、かかりつけで除去するか食べさせるか相談すると良いと思います。
除去するか食べさせるかの正解もないんだとかかりつけの小児アレルギーの先生には言われました。