![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で生活費を旦那からもらっている女性が、ボーナスを渡されずに不満を感じています。自分だけ欲しいものを買っている旦那に不公平さを感じています。復帰後の給料が減ることも心配しています。他の人も同じような経験をしているのでしょうか。
夫婦別財布の方教えてください…
私は今育休中で、旦那に生活費をもらってる状態です。
ボーナスが入ったのですが、旦那は私に報告もせず、私に渡さないつもりです…😂
でも、自分だけ欲しいものを沢山買ってて、ずるいなーって思います…😅
私は復帰してからも制限するので、給料は減るし、ボーナスは60%カットです…😅
なんか、ずるいけど、みんなそんな感じですか??
- いおり(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦別財布です!
生活費はどうしてますか?
うちは共通口座にお互い決まった額を入れていたのですが、育休〜時短復帰に伴って夫の配分を多くしてもらいました。
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
夫は家賃、光熱費、通信費を負担して、私は食費、子ども達の保育料、子ども用品や日用品など支払ってますが、育休中は夫から食費のみ貰ってました!
後は私の育休手当から支払いでした!
ボーナスも特に何も思わなかったです!
欲しい物あったら買うから言ってねとは言われますが、行動の遅い人なので自分が買った方が早く笑、自分で買って高い物は後日夫からお金を頂くことにしてました!
普段のボーナスもお互い渡していないです!
散財する人じゃないのでそこは信用してます!
-
いおり
信用できないです😂
どうしましょう😂
35歳で貯金ほとんどしてなかった人です😂
私の心にゆとりがないので、余計ですね😅- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
財布別でお金のやり取りもしてないです。
育休中も特に貰ったりとかはしてませんでした。自分が欲しいものは自分の手当てからという感じで。
生活費の旦那負担がやや多いので、平均するとまぁいっかって感じです😂
-
いおり
え!
私の心が狭いのかな?!😂
まぁーいいかって思えなかったです😭💦笑笑- 12月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
育休中は家計費の1/3くらいだしてました。住宅ローンはかわらずペアローンなので半分。
旦那のボーナスは全額旦那のものです。生活費をいつもより多めにだしてもらえているだけ有難いと思っていました。
ボーナスいいな~とはなりますが😂
-
いおり
私の心が狭いかもです😭💦笑笑
返答くれたみなさん、心が広すぎる😂✨✨
ありがとうございます‼️- 12月22日
いおり
全ての生活費を旦那の給料から…
私の給料は貯蓄、車検、子供の特別費にかかる費用(七五三の写真とか…誕生日の写真やプレゼントなど)担当です。
なので、旦那が毎月渡してくれるお金からやりくりして自分のお小遣いにしてます。外食が多くなるとなくなります😂
心にゆとりがないです😂