※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
子育て・グッズ

上の子が胃腸炎で感染し、下の子への感染や再感染を心配しています。感染対策や注意点についてアドバイスをお願いします。

2歳の上の子が胃腸炎になり嘔吐がありました
翌日から水分のほか、おかゆ、すりりんごなど
少しずつ食べられるようになってきました。
嘔吐があったその3日後の夜から私も感染してしまい
熱と吐き気があり、その後1度きり嘔吐をしましたが
スッキリして、寒気だけがのこっています。
2ヶ月の下の子は完母で育てておりますが、
感染に気を付けながら授乳は続けている状況です。

そこで疑問に思ったことがあるのですが、
胃腸炎の上の子のお世話をするうえでは
もう感染しているので気をつける必要はないのか🤔
もちろん、下の子のお世話があるので
触れ合ったあとには着替えをしたりなど
対策は必要になると思うのですが、
私自身の胃腸炎はおさまってきたとして
また上の子のお世話により2次感染?3次感染など
あり得るものなのか気になったので、わかる方や
ご家族が胃腸炎になったときに気をつけたことなど
教えていただけたら嬉しいです💦

コメント

ぱるぱる

排泄や嘔吐の処理などで感染するって言われました。
処理するときはマスク2重、手袋をして空気中にウイルスが舞わないうちに除菌する。
広範囲のときはとりあえず除菌スプレーをかけてキッチンペーパーをかぶせておく。
処理後は手をしっかり洗って着替える。
トイレ等のドアノブの除菌。
くらいですかね🤔
あとはお風呂で使うような取っ手付きの桶にオムツを重ねて入れて嘔吐キャッチを作ってすぐに取れるところに置いておく。

私が授乳中に胃腸炎になった時に脱水症状になりかけてしまったので水分補給はしっかりしたほうがいいです😭