※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時の対処法について相談です。旦那が不在時の陣痛対処や病院連絡のタイミング、マタニティタクシーの利用に不安があります。情報や経験を教えて欲しいです。

妊娠8ヶ月妊婦です!
段々と出産が近づいてきて、陣痛来た時どう対処しようと考え始めました。
旦那の仕事が忙しく朝は6:30〜いなくて帰ってくるのも23時過ぎたり平気であります。
2月1日までは母と同居してますが、事情があり母が出ていくことになりました。
母の引越し先でお世話になるつもりもありません。
万が一家に旦那がおらず1人のときに本陣痛がきたらどう対処するのがいいでしょうか?
病院から貰ったパンフレットには初産婦は10分間隔になったら病院に連絡して下さい。とあったので、旦那が仕事行ってる間だったら15分間隔とかになったら旦那に連絡しようかなぁとか考えてます。
旦那の職場から家までは40分程度です。
住んでる市のマタニティタクシーも登録はしてありますが、新築で住所がまだナビや地図に繁栄されず宅配業者の方とかもよく道に迷って電話を何回も説明してやっと家にたどり着くってことが多いので、陣痛中にそんな余裕ないかも…と思ってます。
仕事中の旦那さんに帰ってきてもらった方とか、先輩ママさんの経験教えてください!

コメント

はじめてのママリ

同じく旦那は6:00~22:00まで仕事
職場は片道2時間混んでると3時間かかる
上の子もいるけど上の子は病院入れない
神奈川県住みで夫婦ともに地元青森で頼る所一切無し

ですが、どうにかなる!で考えてます浅はかです( 笑 )
でも実際どうにかなりますよ🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配性なので、考えすぎですかね?
    実際陣痛来たら何とかするしかないですよね😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の場合陣痛きてから2~3時間は病院行けないので(上の子旦那に預ける為)もうどうにでもなれ〜て感じです🤣
    上の子も5時間と初産なのにスーパー早い出産だったので今回も早いと思います( 笑 )
    タクシーで産むか病院着いてダッシュで分娩台ですね🤣

    そして旦那、いても、なんの変わりもありません( 笑 )
    なんの役にも経ちません男の人は何も出来ないので🤣

    病院はお近くなのでしょうか??

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    上の子いると放置する訳にもいけないので大変ですよね💦
    私もそれくらいで出産出来たらいいですが、期待はしないようにします笑
    タクシーで産むは凄いです😲笑

    確かに立ち会いも出来ないので変わらないかもしれないですね笑

    病院は車で5分〜7分で行けます!
    ただ、常に家に置いてあるミニバンを陣痛来た時に運転出来る気もしなくて💦
    事故起こしても嫌なので、旦那に送って貰えるのが1番かなぁと😂
    タクシーも住所がまだ繁栄されてないので無事たどり着いてくれるのか心配です💧‬
    タクシー会社から自宅まで結構距離もあるので😅

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

初産婦さんは陣痛来てすぐ産まれるってよっぽどないと思いますよ😌💡
おかしいかもって思った時点で旦那さんに連絡して間に合うと思います!

私はスピード出産な方でしたが、それでも最初15分感覚から始まりましたし🥺
あっという間に10分切りましたが、それでも4時間半かかってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初産婦は時間がかかるって言いますもんね🥺
    わかりました!

    そうなんですね😳
    とにかく旦那とすぐに連絡取れる状態にはしておいた方が良さそうですね😣
    ありがとうございます😊

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんにも連絡したらすぐ来てねって伝えておけばいいかと🤗

    うちは私もすぐ産まれそうとか言わなかったせいか(そんなんわからないですし)、電話したあともしばらく仕事してて
    助産師さんにパパはまだ!?と言われました😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!

    助産師さんに言われるパターンあるんですね笑

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那が23時帰りもあるので、38週現在もそわそわしてます😂

初産という事なので陣痛開始の自覚があった時点で旦那さんにお電話する形で大丈夫かな?と思います✨たとえ、破水スタートでも破水直後に必ずしも陣痛が来る人ばかりではないので!

あとは予定日近くなると健診で子宮口何cmだからあと数日かも?とか、おしるしが来たからもうすぐかも?と、断言はできないながらもご本人、旦那さん含め心の準備は可能です。

平均して、夜中や朝方に陣痛、破水スタートする方が多いというのもあって、私もなんとかなるかな精神です🤣🙏
1人目は夜中2時頃に破水疑惑で病院に行きました!

既にマタニティタクシー🚕もご登録されていると言う事なので、
大丈夫かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、余裕もって陣痛始まったかな?くらいに連絡の方がいいですよね😳

    旦那とよく情報共有して頑張ります!

    ありがとうございます😊

    • 12月20日