※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimimimi
子育て・グッズ

3歳半健診で発達検査が難しく、再健診が必要。子供の行動に違和感あり。支援学校勤務の母親は心配。夫との意見の違いも課題。気持ちを整理したい。

少し、吐き出させてください。長いです。

市の3歳半健診でした。
身長と体重の測定は問題なく計測でき、歯科や内科、眼科健診もできました。これらは全部、検査者の保健師さんや病院の先生と1対1で、個室で取り組んだからできたのかなと思っています。

大部屋で、部屋の端にいくつかある机に1人ずつ順番に呼ばれて行う、保健師さんによる発達検査が、ほとんどできませんでした。
基本、座っていられず走りまわる。戻ってはくるけどまたすぐ走って動きまわって、聞かれていることにも答えられず。
お名前は?→下の名前のみ
何歳?→なんさい!(おうむ返し)
男の子?女の子?→男の子!(偶然)
グーパーの模倣→やらずに走り回る
積み木一つちょうだい→なんとか○
二つちょうだい→△
三つちょうだい→できず
十字を書く→できず
など、検査項目のほとんどができず、一つ終わるたびに走り…。来月、再健診になりました。再健診も、「また今度にできるけどどうする?」といったこちらに決定権があるようなニュアンスではなく、「今ここで予約してください」と、保健師さんの目の前で予約をとらされた感じでした。

私自身が支援学校勤務なので、障害があると言われたとしてもある程度受け止めはできるつもりですが、やっぱり我が子となると…と、うまく言えませんが、モヤッとしているところです。我が子のできない、やろうとしない(分からないから取り組まない?)姿も、いざ目の当たりにするとショックがありました。
改めて我が子の様子を考えると、多動傾向がある、少し過敏さがある、大人からの発信の受け止めややりとりは分かっているようで分かっていないかもなど、全く心当たりがないわけではないなと思えてきます。が、この仕事をしているからこそ思いつくような心当たり程度で、あきらかにこれ!というポイントは少ないのが正直な印象です。もっと早く気づいてあげられなくてごめんね。次の再健診を受けないと何とも言えませんが、今回の健診で同じ月齢の他のお子さんの姿とうちの子の姿との違いも目にして、グレーなのかな、と思っています。保育園では、月齢が高いこともあり、それなりにやれているみたいですが。
また、別職種の旦那は、あり得ない、考えたくないと、マイナスに。再健診までにできるようにさせたいと。私は、本人の発達の中でできるようになるなら嬉しいけど、できないことを無理にできるようにするのは違うと思っているので、そこをどうすり合わせていくかも課題かなと。難しいです。

長くなりました。何が言いたいのか…という感じで、モヤッと感がなくなるわけでもないですが、スッキリしない気持ちを吐き出したかったです。読んでくださった方、ありがとうございました。

コメント

ハル

お疲れ様です。
引っかかると不安ですよね💧

うちの子は体重の増えが悪く、3歳半検診で8.6キロで大きい病院に行かされました。。

早く安心出来ますように✨✨