![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
戸建て物件で駅まで坂があり、徒歩13分。価格は他より安い。旦那と見に行くが、坂は心配。車も買う予定。バスがあれば便利。静かで最寄り駅が良い。ベビーカーは心配。土日は旦那と車かベビーカーで移動。
戸建で🏠駅まで坂がある方、子供できたら大変ですか?徒歩13分くらいで、坂のせいか値段が他より安く
3500万くらいでみつけました。
2〜3件、隣とかではないけど近くにたつのか
アドレスが同じでした
一度、どんな坂なのか
今度旦那と見に行くのですが、、
google mapみても
雰囲気は良いエリアですが
(旦那が元々、近いエリアのため)
やはり坂です。
この額なら車も買えるので購入予定。
しかし、わたしはペーパーです。
バス🚌あれば使いたいですが、、(^^;;
徒歩13〜14分って
どうなんでしょう。
今の家が駅までこのくらいですが
平坦な道なので、、。
(今のマンションは高速近くて
立地は良いけどガスとか匂い、ススなどもあり
子供できたらダメだなぁと..)
募集の物件🏠は、静かな雰囲気や、
ガヤガヤしてないことと、
1番良いと言われてる路線が最寄りなのと
有名な動物園&公園の横を通ると家にいける場所なので
散歩なども良さそうと
気になってます。
でもベビーカーって
無理ですよね😅😅😅やっぱり。
どうなんだろう。。気になる。
抱っこひも??
で、土日だけ旦那いるしベビーカーか車🚗かなぁ。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
駅までは平坦ですが、それ以外のスーパーや小学校、保育園など、坂道が多い土地に住んでいます🙌
スーパーまで徒歩15分ほどで、ベビーカーや抱っこ紐で登ったことありますが、特に問題ないですよ😌
坂道の角度的には、ママチャリなら立ち漕ぎするレベルです💧
とにかく自転車が大変ですね💦
ですが、電動自転車なら平気です🚲✨
徒歩13分なら、自転車で駅に行くこともあるかもしれないので、道路が広い、自転車が走りやすいか、などもみてみると良いのかなと思いました😃
![うーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーやん
眺望の良さを求めて、坂の上の家(建売)を探してました🏠
今は文教地区で駅から徒歩6分のところに住んでいて、駅からひたすら坂を登っていきます(階段なし)。
候補の中に徒歩12分と20分がありましたが、今の家でさえ子どもと歩くのは無理だなと思いました😅1歳ぐらい(10キロ弱)で、抱っこ紐だと家に着くころにバテてしまって、ベビーカーのほうがまだマシでした💦
移動は主に車になってます🚗
公園までは平坦なので、それは歩いてくれます!参考になればうれしいです😂🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと文面からわかりにくかったのですが、今の家から別の家に引っ越し予定の話で今の🏠が6分てことですか?
それとも引っ越した先が徒歩6分の建売ということですか?
一歳の時にベビーカーの方がましとの過去形は今住まれてる6分距離の🏠の話ですか?😅😅- 12月20日
-
うーやん
わかりにくい内容になってしまってすみません😅
今は駅から徒歩6分の建売に住んでます!今の家を探す時に2.3候補として挙げていましたが、駅から遠いのは却下になり、6分のところに住んでます🏠
子どもは今4歳なので、1歳だったときの過去の話をしました。- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の建売から駅まで1.1㌔で14分です😃
電チャリもありますが、ほとんど車です🚗
バスもありますが、時間が限られてるので不便で😅
下りは楽勝なので、登りが荷物ベビーカーと子供がちょっとしんどいと思います😭
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
坂の多い地域に住んでます。
坂自体がそこまで生活をおびやかしてる、なんてことはないですよ!
ただ、自転車に乗るなら電動一択ですね💦
私はベビーカーより抱っこ紐派だったので、子連れのお出かけもそこまで苦労はしなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そーなのですねー!
ベビーカーはやはり坂は重いですかねぇ、。未知で😅
電動自転車って、軽めのもありますか??背が低めなので🥲🥲- 12月20日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます‼️
抱っこひもいけそうですね^_^あ、電動自転車乗ったことないのですが軽めなのも売ってるのでしょうか??
背が低いため困ってて🥲🥲
平坦が1番なのですかねぇ。
徒歩13記載でも実際歩くと坂なので長いかもですよね😅道路の感じも見てきたいと思います!!
はじめてのママリ🔰
私は身長155cmですが、旦那も乗るのを想定して、26インチの大きめのもの買いました……。
10kgの子どもをのせると重くてちょっと辛いので失敗したなーと思っています💧
軽めのものもあると思いますよ😌
天気の良い日に外で試乗させてもらうのが良いと思います☀️
ベビーカーは登りはいいんですが、下りがタイヤがコロコロいったりしちゃうこともあるので、そこも大丈夫か確認されるのが良いかなと思います🤔
急な坂じゃなければ大丈夫だと思いますが🥺