※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中で精神的に辛い状況。お風呂を毎日入れることができず悩んでいる。支援が受けられず孤独な日々。元気になる方法を知りたい。

精神疾患あります。
最近鬱が酷くなって子供達のお風呂が
1日おきになりがちです。

だめなのはわかっているのですが
体がどうしても動かず、
旦那は夜遅く、頼れずで、、

メンタルが弱すぎて身体が弱くて嫌になります。

どうしたら毎日入れてあげられるのだろうと悩みます

1日おきだったり2日連続入れられたり3日入れられたりちまちまです。

毎日お散歩連れて行ったり(1時間くらいですが)
子供に気分転換はさせてるつもりですが、、

他の事は頑張れるのに、お風呂だけが毎日頑張れず、、
気合い!!!!って入れてますが、どうも手抜きしてしまう日があります。

母親失格ですかね。

批判はお願いしますが、要らないです。


普段から誰にも頼れない環境におり、
計画年子で産んだものの想像以上に大変で
保育園にも入れておらず支援センターとかも
行けなくて子供広場も行けなくて
毎日スーパーや公園へお散歩程度で
毎日孤独育児で死にたくなる日もあり、、
1.2歳頑張って育てていますが、、


どうしたら元気になれるんでしょうか…

コメント

deleted user

お風呂毎日入れなくても死にはしないからいいですよ。


無理に入れなくていいと思います。

毎日お風呂に入れられなくて自分を責めるより、

お風呂入れられた日に、「今日はお風呂入れられた!私すごい!」と思うようにされてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そう言っていただけて心が救われました。
    ありがとうございます。
    これを機に頑張って入れられる日を増やしていきたいなと思います。

    • 12月20日
はじめてのママリ

毎日ワンオペお疲れ様です☺️
年子を生かしてるんだから立派だと思いますよ✨

お風呂も今冬ですし、無理な時はお股だけお尻拭きで清潔にしといたら全然平気だと思いますけど、、🤔

病院など行けてますか??
一度ご主人に時間作ってもらって、病院行ってからお風呂問題は考えたら良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    お疲れ様のお言葉嬉しいです😢普段誰かに言ってもらえる言葉でもないのでとても。。

    毎回1日おきではないのですが、
    2連ちゃん入れたらお休み、とか1日頑張ったから今日は休もうとかまちまちで、、
    前みたいに1週間毎日入れられてた時の活力はどこへ、、🥲

    お風呂入れてあげられなかった日は、お尻お股含め、身体全身ふいてあげてはいます🥲

    病院は月一で行っています!
    お薬とか調整してもらったり
    もう一度相談してみます主治医にも、、!

    • 12月20日
ままり

冬だから大丈夫ですよ!

息子も今日はいらなーいって言うので、体拭いて終わりの時もあります!

うちも家庭保育の時、全然遊びに連れて行かなかったですよ!
1.3歳大変でした🥺

毎日スーパーや公園、お散歩えらいです✨
ママめっちゃ頑張ってます!
ご飯も昼夜大変ですよね!

夕方電池切れ分かりますよ😊
無理しないでください。

その頃はお昼寝は一緒にしてました🐰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    家庭保育大変ですよね🥲🥲
    1.2歳と記載してありますが、
    実はまだ2人とも1歳で、、
    9ヶ月半差の子供達です。
    2人目不妊が怖かったので
    計画?というか、いつでもおいでと産後いたらすぐ2人目
    きてくれて授かれました。
    想像以上に大変で毎日生かすことにもう必死です😢😢

    夕方電池切れ本当しんどいです。

    でもみなさんからの言葉で
    頑張らなきゃと思えたので
    少しずつ毎日入れれるように
    してみます😢✊🏻
    頑張ってみます!!

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    年子と双子ちゃんは大変だと思います💦
    目が離せない子が2人いるんですもん😣

    ママさんよく頑張ってきましたね✨

    ワンオペで2人お風呂大変ですよね!お風呂後とかの方が戦争ですもんね💦
    私は平日はずっとバスチェア使って一人で入れてました!
    パパは帰宅が22時以降とかだったんで💨


    寝るの遅くなってもいいなら、旦那さんが帰ってきてからお風呂手伝ってもらうかですかね?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    本当に嬉しいお言葉ありがとうございます😭

    私も今までずっと1人で入れてきてたんですが、アパートでお風呂狭くてなんかいい方法ないかななんて思っていて、、バスチェア使ってみます🥺💗!!

    元々大人が寝ないと子供達絶対寝なくて、なので22時就寝とかなんです、、旦那の帰宅は20時頃なので、旦那に相談してみます😢

    • 12月22日
ママリ

私も精神疾患持ってます。
保育園に入れる予定はないのでしょうか?💦
1.2歳だとまだ保育料もかかるので大変だとは思うのですが旦那さんと相談してもいいのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    上の方にも書いたのですが
    まだ1.2歳ではなくて。
    保育料が7万ほどするので入れられないです。私は働けないので7万の出費はデカすぎます…
    旦那が毎日4時から20時頃まで仕事でいなくてワンオペになっているのも悪循環なんですかね、、、

    でも、これを機に、皆様が優しいコメント下さり、頑張らなきゃと思えたので少しずつやってみます✊🏻

    • 12月20日