※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずのこ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの授乳について、母乳で2.3時間おきに授乳しています。夜間は15分授乳しても寝ないことがあり、母乳量が足りないのか悩んでいます。夕方は柔らかく、夜は張る感じがあります。ミルクが必要か悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月くらいの授乳時間
について教えてください。

完母で育てていて2.3時間おきの授乳です。
昼間、夜中起きた時は片乳5分ずつで
寝落ちするか自分から離します。
ですが、寝る前最後の授乳だけは
片乳15分くらい吸っています。
ごくごくって感じではなくて
少し吸って休憩また吸ってって感じです。
寝てるのかな?と思って離すと泣きます。
口寂しくて寝れないのかな?
と思っておしゃぶりにしても嫌がって泣きます。

これは母乳が足りてないのでしょうか?
1ヶ月検診では1日60g増えていました。
夕方になるとおっぱいはふにゃふにゃで
夜間はカチカチとまでは行きませんが
おっぱいが張ってる感じがあります。
寝る前だけミルクの方がいいのかな😞

アドバイスお願いします。

コメント

ままり

寝るまでおしゃぶり感覚で吸いたいのかなーと思います!
おしゃぶり嫌だ!おっぱいがいい!タイプの子もいるので🥰

  • かずのこ

    かずのこ

    コメントありがとうございます。
    やっぱりおしゃぶり感覚ですよね😭
    あんまり長い間授乳してると
    上の子がママ抱っこーって泣き出すので困ってます💦

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    我が家はネントレ!と思って授乳は切り上げて、ホワイトノイズ流しておやすみ~ってある程度放置でしたよ☺️

    • 12月20日
ささみ🔰

昼夜は2~2.5時間おきに母乳のみあげて、夜中は母乳+ミルク(40)あげてます。夜泣きせず、起こさない限り夜中は寝てくれるので4時間経過したら起こして授乳してます!

母乳は毎回片方10分ずつ吸わせてます!
娘も吸って休んでの繰り返しをしてますよ😊
私の娘も始めはごくごくのんでるけど20分くらいしたらおしゃぶり感覚で吸ってるので、投稿者さんの赤ちゃんも乳首=おしゃぶりになってるのかもですね✨️

ぽん🍙

うちも日中は2.3時間おき、早くて1時間半間隔で夜寝る前だけひたすら吸って、寝て、、、を繰り返すので時間がかかります😂

でも多分おしゃぶり感覚なんだろうなと思い吸わせてある程度吸わせたら泣いても布団におろしちゃいます😊そしたら泣くけど寝てくれます😪

1日60増えてればミルク足さずにいけそうな気もしますけど🤔🍼夜間授乳でオムツかえるとき、おしっこしてますもんね?

私的には寝る前に授乳してある程度おしゃぶり感覚で吸わせたらもう泣いてもある程度放置で上の子寝かしてあげてもいいかなぁと思います🥰