※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てちゃま
妊活

卵管造影検査後の広がりがイマイチで、腹腔鏡検査の必要性について相談したいです。妊娠率に影響はあるでしょうか。

先日卵管造影検査を受けてきました…
両方とも卵管は通っていることがわかりましたが、翌日のレントゲン検査では広がりがいまいちかなと言われました、、
癒着してるかどうかは腹腔鏡でみないとわからないそうなのですが、同じような方いらっしゃったらお話聞きたいです…😭💭

先生には何周期かみて妊娠しなければ腹腔鏡考えた方がいいかもしれないねと言われました、、
広がりイマイチでも卵管造影検査後は妊娠率が上がる期間に入れるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

状況異なりますが、内膜症をもっていて、卵管造影したら両方とも詰まっているとのことでFTもしくは体外受精を勧められました!
でも自然妊娠が諦められず、タイミングをとったら1周期目で妊娠しました😳

原因にもよるとは思いますが、広がりがイマイチでも可能性が上がる場合はあると思います!

  • てちゃま

    てちゃま


    そうだったんですね!
    妊娠おめでとうございます😳
    先生にも卵管が広がったし、頑張ってみようと言われたので頑張ってみます💦 自然妊娠したというのが心強いです!ありがとうございます😭

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は内膜症による癒着が原因で、造影剤のおかげでうまく詰まりが流れてくれたみたいです🤔

    体の見えない部分だし、不安ですよね😭

    最近すごく寒いので暖かくして頑張ってください👶🫶
    応援してます!📣

    • 12月20日
  • てちゃま

    てちゃま


    今日たくさん温活グッズ買ったので早速使いたいと思います🥰
    ありがとうございます、頑張ります!

    • 12月21日
しゃるる🏎

私は2回卵管造影検査しました。両方通ってましたが妊娠には至りませんでした。腹腔鏡は怖かったのでせずに体外受精しました。
卵管造影すると妊娠率が上がる期間に入りますよ。

  • てちゃま

    てちゃま


    やはり卵管が通っていてもできないことはあるんですね…
    多嚢胞もあるので体外受精も考えています😓💭
    また注射しながら少し頑張ってみて、腹腔鏡か体外受精か先生に相談してみようと思います!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 12月20日
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    私的にはピックアップ障害だったのかなと思ってます。頑張って下さい❤️

    • 12月20日
  • てちゃま

    てちゃま


    先生にそれかもしれないと言われました…頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 12月21日