※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

息子の保育園に行きたくない様子で、朝の準備が大変。双子のため時間が倍かかる。来年からは職場が近くなり、延長保育不要か悩んでいる。遅刻を避けるための対策を考え中。

息子の保育園行きたくないーが、
日に日に時間が長くなってきました…
お部屋の前で靴を履き替えるのを渋り😵
標準保育?のスタートギリギリに登園して、
バタバターと預けて、ダッシュで電車に乗り込む毎日💦
もったいないけど、延長保育申請して、
もう少し早めに登園した方がいいですよね💦

双子なので倍かかるんですよねー……

来年の4月からは、家から近い職場に変わって、朝もゆっくりなので、延長保育いらないし、
あと3ヶ月だけでも延長保育申請しとこうかなー…
ダッシュで乗り込む電車を逃したら遅刻です🙅‍♀️

みなさんどう思いますか??💦
優しいお言葉でコメント頂けたら嬉しいです😔

コメント

deleted user

私ならあと3ヶ月だからこそ延長保育しますね!
もったいないとは思わないです🙆‍♀️
私も通勤かなり長いとき朝の延長使ってました💡