※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
サプリ・健康

痩せすぎて悩んでいるのですが何科を受診したらいいのでしょうか。元々…

痩せすぎて悩んでいるのですが何科を受診したらいいのでしょうか。元々食が細く痩せ型ですが産後は更に太りづらくなりました。
普通の人の標準の食事量を食べようとすると吐き気や胃もたれがしてしまいます。8年前から悩んでおり、消化器科で胃カメラをしても問題なく原因はストレス性のものと言われ何度も薬を変えましたがあまり効いていません。ストレス発散したり食事の量少なくして回数増やしたりなど散々色々試しましたが、調子が良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
ここ数ヶ月は特に胃の調子が悪く、痩せすぎてしまい生理周期も乱れてきました。今月は35日でしたが先月は56日でした。
たぶんストレスというか悪循環な原因は嘔吐恐怖症な気がします。食べてまた吐き気がしたら嫌だな→ご飯の量を少なめにしよう→痩せるというループです。
心療内科の受診も考えましたが嘔吐恐怖症の治療というのも調べたらそれも怖くなってしまっていまいなかなか受診できていません。
今の状態を改善するにはどこに相談するのが一番良いでしょうか。痩せすぎによる貧血、寝付きの悪さも悩んでいます。

コメント

こりす

個人的に調べて怖くなって受診しない
という判断が間違っているのかな
って思います。
嘔吐恐怖症と決めつけて
その治療は怖いもの
って勝手に思っているんですよね?

それならまず心療内科に行って
全部相談したらいいんだと思います。
ここに書いているように☺️

はじめ

私も痩せすぎ、の部類に入ります。
同じく胃弱で、なかなか…食べようとしても
少し多めの量を食べ続けるとお腹壊すし…。
なかなか、辛いですよね。

ただ、
貧血・寝付きの悪さは改善したいですね🤔
最悪痩せててもいいから、せめて健康な状態はキープしたいですよね。。

(消化器内科は受診済みのようなので言いませんが)
心療内科で嘔吐恐怖症というより、そのストレスに対する対応をなんとか変えていかなきゃいけない気がします。
初めて来院して、先生もいきなり嘔吐恐怖症の対応とはならないと思いますよ。
治療が怖いといえば、先生も無理しません。(心療内科は受診経験があります。)

まずは心療内科で鉄剤と漢方処方してもらいましょ😊

補中益気湯という漢方効きますよ〜👏体力ない方向けで、胃腸から整える力があります!(すでに飲んでたらすいません)
ついでに『鉄剤もください』といえば処方してもらえます。

そして便は健康便でしょうか?下痢気味・便秘でしたら
ビオフェルミン買って毎日飲んでくださいね😊