※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で突き飛ばされた子に対する声かけについて相談したい女性がいます。突き飛ばす子が謝罪する際、我が子がまだ驚いて泣いている状況で「謝ってるから大丈夫」という声かけに困惑しています。

幼稚園でお友だちをすぐに突き飛ばしてしまう子がいます。

幼稚園年少です。
息子のクラスにお友だちをすぐに突き飛ばしてしまう子がいます。
特定の友達に、とかその子の邪魔をした、とかではなく目についた子?を本当に急に何かのスイッチが入ったかのように追いかけて突き飛ばします。
突き飛ばされた子がよろけただけだったりすると、さらに自分に引き寄せてから突き飛ばしてしまいます。
勘の良い子はサッと近付かないようにしていますが、息子はそこまで器用でもなく、その子はそこそこ体格もあるのでかなりの勢いで突き飛ばされてしまい、もちろん泣きます。

放課後の園庭遊びでは保護者がついて見てるので、その子の保護者ももちろん見ていますし、注意を払ってるのは見ててよくわかりますが、それでも防げないくらいに本当に急に追いかけて突き飛ばします。
お遊戯会や運動会でもその子には先生が付きっきりでずっと手を繋いでいました。
仕方のないことだと思いますし、先生方も注意してくれています。
保護者の方も申し訳なさそうに謝罪されるので特に不満はありません。

相談したいのは突き飛ばされた我が子に対する声かけです。
突き飛ばされて、驚いて(たまに擦りむく程度の怪我もします)泣いていて、慰めてる最中に、その子が保護者や先生方に付き添われて謝ってきてくれるのですが、その子は大人に押さえられながら『ごーめーんーなーさーいー!』と大声で他のところを見ながら叫びます。
周りの大人はほら?謝ってるよ?みたいなこと言ってくるんですが、うちの子はまだ驚いて泣いてるところです。こうゆうときに『謝ってくれてるから、いいよは?』みたいな声かけをする雰囲気になってるんですが…なんかそれがすごいしんどいです。息子はまだ泣いてる最中で、私としては一旦落ち着くまでそっとしといてほしいです。
でも確かにこちらが突き飛ばしてしまった側なら同じように押さえつけてでも謝らせると思うので仕方ないのか…?とも思うんですが…。

とりあえずは『びっくりしたよね』となだめつつ、私がもう大丈夫です、とその場を切り上げてますが、保護者のいない時間はいいよって言わされてるのかなぁーとか考えてしまいます。

コメント

deleted user

それでいいかと思います。
ごめんね、いいよは保護者がいない間は終わるための大事なポイントかなと😌
ただ保護者としては後が大事なんじゃないでしょうか?
園内であっても報告があった日やそこに入れば周りも離れて落ち着いたら、いたかったよね。ビックリしたよね。嫌な気持ちだったよね。それなのにごめんねって偉かったね。
お友達はまだ力の使い方とか分からないみたいだから、少しずつわかって仲良くできたらいいね。など…
既にやってるかなとは思いますが🙇‍♂️
おそらくですが、お遊戯会や運動会で先生が付きっきりでしたら加配かと思うので軽度かグレーなんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、私としては泣いてる息子を落ち着かせてゆっくり話したいのに突き飛ばしてた子が大声で謝る?叫ぶ?ので更に泣いてしまい息子にとってはどんどんマイナスになってるようでつらいです😞私がもう少し早めに切り上げて声かけできるように工夫してみます💦

    • 12月20日
sao

謝ってくれてるからって必ずしもすぐいいよ…は私もおかしいと思います💦
まず泣いてる子の気持ちを受け止める事が優先じゃないですかね😣すぐいいよってなって、突き飛ばした側はスッキリ無かったことにしそうで何か嫌です。
私なら痛かったね、怖かったねと気持ちを受け止めて相手側には気持ちがまだ落ち着いていないので、と謝罪は拒否しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんと、自動応答みたいにごめんね!いいよ!ってなるわけないのに、泣いてる息子に謝ってるよ!って言ってくる先生達なんなんだろうと思ってしまって💧謝罪拒否は思いつきませんでした😲もうちょっと私もはっきり切り上げることにします😣

    • 12月20日
ままり⭐︎

いいよは?なんて言ったことないです💦そんな強制仲直りの雰囲気なんですか💦
友達に押されたりのトラブル多々ありますがその場では痛かったねー、、大丈夫?とは言いますが無理に仲直りさせようとは思いません。
ただ帰ってから嫌やったね。明日どうする?仲直りする?とは聞きます。
真ん中の子は頑固なので仲直りしない。許さない。っていうことが多いです😂ただそれはそれでいいかと思ってるのでそれ以上は追求しないです。知らない間に仲直りしてますが私はその時の子供の気持ちを優先させてあげたいなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんです💧ほんとに強制仲直りって感じです…。担任は50代くらいの先生なんですが、ほんとにごめんね→いいよぅてさせようとします💧先生がそんな感じなので突き飛ばしてしまう子の保護者もそれを見てますが、それは仕方ないなと思います。そうですよね、とりあえずその場は早く切り上げて息子の気持ちを受け止めてあげることにします!

    • 12月20日
けー

それは考えてしまいますね。
まだ起こったことを受け入れるのもままならないのに、謝られて良いよって言え!みたいな空気になるのも…
担任に相談してみてはどうですか?
それに必ずしも良いよと言う必要ないと思います。
誰にだって受け入れがたいことはあるでしょうし、
「良いよって言う空気にするのをやめてほしい」と言うだけでもわかってくれるといいですが…
わたしもたぶんその場を切り上げるためにも「もう結構ですよ」と言うんだと思いますが、
ごめんねに対してのお返事は今は気持ちが落ち着かないからできないです、と言いたいのが本音ですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    担任がむしろ率先していいよの雰囲気にしてきます😭50代くらいの先生なんですが、前から生徒に対する声かけにおや?と思うことがたまにあって…悪気は全くなくこどもたち好きそうなので時代なのかな?とか思ったり。やはり私は息子の気持ちを優先したいので早めに切り上げて寄り添うことにします😣

    • 12月20日
283

うーん、、、難しいですね💦私ならどうするかな、としばらく考えてしまいました😅
私なら、、、「大丈夫です。ちょっとまだ落ち着かないので、後で私から話しておきます。」と言ってとりあえずその場はおさめるかな、と思います。
押された子が落ち着いてないタイミングってことは、押した子も冷静に話は聞けてないのでは?と思いますね💦「何がごめんなさいなの?」と聞きたくなってしまいます🤔💦本来は、謝ることよりも何が良くなかったのかを考えさせることのほうが大切なのですが、保護者もいる手前、謝ることを優先したんですかね?💦
個人懇談のときに担任に聞いてみるのもアリかと思います。「園ではどういった対応をしてますか?私はどう対応するべきですか?」と。

「ごめんね」と「いいよ」は決してセットでは無いと思うので、きちんと両方の気持ちに寄り添ってもらいたいし、子どもたちもお互いの気持ちを知るべきです。年少でも、発達障害だとしても、それは大事なことだと思います。私なら、担任にその辺のことそれとなく聞きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その声かけいいですね!担任の先生が率先してごめんね!いいよ!の雰囲気にしてくるので私もそうゆうものなの?とモヤモヤしてたんですが、息子には息子の気持ちを落ち着けるタイミングがあるので私がうまく切り上げて息子に寄り添うことにします。突き飛ばしてしまう子は謝りに来ても大声で叫んだり暴れたりしてるのでおそらく理解はしてなさそうで、更に息子は泣いてしまうので私は息子を優先していいですよね😣

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私も、いいよは無くていいと思いますし、先生にありのままの気持ちを伝えていいと思います。

その場に実際にいるときも、「ビックリしたね。ちょっとあっちで休憩しようね。」と本人に声をかけて一緒にその場を離れ、周囲の大人には「泣いていてあまり耳に入っていないかもしれないので、落ち着いたら伝えておきます。」とかでいいんじゃないでしょうか?

その子の親もしんどいでしょうが、本人も悪いという自覚があるかすら怪しい中、ただ言わされてるだけなのに、無理矢理その謝罪を受け入れるように我が子に促すのはモヤモヤしますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんです😭まさにその通りで、突き飛ばしてしまう子は明らかにただ言わされてるだけの謝罪とゆうよりは絶叫で、息子はさらにそれに怯えてるのにそれに対していいよ、を強制する雰囲気にずっとモヤモヤしてました💧私がうまく切り上げて息子に寄り添えるようにします😣

    • 12月20日
日月

「いいよ」の強制はしなくて良いです。
お子さんは良いよの気持ちになれなければ、その場はママが切り上げてあげて、でもお子さんは許さなくても良いです。
大げさな言い方ですが、被害者が加害者に脅されて許さないといけない雰囲気になるの、違和感しかないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、そんな自動応答みたいに許せるわけないのに、突き飛ばしてしまう子のための儀式みたいになっててモヤモヤしていました。早めに切り上げて寄り添うことにします😣

    • 12月20日