※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくんママ🔰
子育て・グッズ

男の子が生後18日で、授乳やミルクあげ、オムツ交換、寝かしつけを繰り返し、3時間おきに起きるため、母親の睡眠が不足しています。この状況は普通ですか?

生後18日を迎える男の子ですが、最近8時から12時の間授乳してミルクあげてオムツ変えて寝かしつけてまたすぐ起きて授乳してミルクあげてオムツ変えて寝かしつけての繰り返しです。その後は3時間おきに起きる感じです。私自身の睡眠が前より取れなくなりました。こんなもんですか?

コメント

くっぱ

新生児期は飲める量も少ないし、3時間ごとにあげないといけないので、そんな感じかなと思います🥺
寝不足しんどいですよね💦

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    返信ありがとうございます。
    前までは3時間毎リズムが取れていたんですが、キリがないオムツ替えと授乳に疲れてしまって、、
    一生懸命寝かしつけても、おむつ替えの刺激で起きてしまい、また最初からになります。
    ただ、おむつをそのままにするのはオムツかぶれが酷くなりそうで出来なくて💦

    • 12月19日
  • くっぱ

    くっぱ

    ついこの前までそうだったんで
    しんどいの疲れるのすんごいわかります🥺

    わたし、ずっとおっぱいだしてましたもん😂
    1時間とかで欲しがるし
    授乳には時間かかるしで😅

    おむつは多少放置というか
    寝てる間は変えなくてもいいと思いますよ🥺
    赤ちゃんも寝てるなら、ケアだけしっかりしてあげたらいいと
    思います🥺
    起きてしまうと、赤ちゃんもかわいそうだし、ママだってしんどいしで悪循環なので🥺

    • 12月19日
  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    返事ありがとうございます。
    わかっていただけて嬉しいです。

    ありがとうございます。

    • 12月20日