※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたん
子育て・グッズ

保育園で何度もつまずいて転ぶ様子が見られるが、家庭ではそういうことはない。病気を疑われているか心配。

今日保育園の連絡帳で
お部屋の中で床に何もないところで何度もつまずいてこける姿が多く見られました。
とありました。
家ではそんなことはなく、たまに走って体だけが先に行って足が追いついてない?時とかはこけていますが、何度もということはありません。
なにか病気とかを疑われてる感じですかね?

コメント

まぬーる

保育士の、「気づき」という視点で捉えていただいた事は、今日はそうだったんだなあ〜と、家でも気をつけてみてあげようって、前向きに捉えて良いと思います。

よくあるのは、股関節が〜とか、X脚だった〜とか、
身体がもう少しできあがってくると、後々わかったりすることもあります。

ですが、コロナ禍のせいか、最近体幹の弱い子は増えているのも事実です💦
走り方を含む身体の使い方や、上手な転び方を徐々に習得して、慣れていけば良いとも思います✨

メル

病気を疑われているというより、いつもと違う様子だったから報告してくれたんだと思います。
もちろん、足に何か違和感があるかもしれませんし、家でも様子見てあげて下さいってことなんだと思いますよ!
たまたま、今日の昼体力なかっただけ〜とかなら心配ないですが、家でも引き続き転けてるとかなら病院も検討してみて下さいってことかと!!

うちの子だと、
たまーーーーに、今日はグズグズ多めでしたって日とか、いつもは歩いて公園まで行けるのに、何度も座り込んでましたって日の次の日に風邪ひいたりなんてこともありました。
体調の変化を見てくれてるんだと思います!!