![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日の赤ちゃんが鼻くそで息苦しそうです。取り除く方法や待つべきか相談中です。
生後9日です。
鼻くそがつまってて息がしずらそうです、、
どうやって取ってあげたらいいですか?
それとも自然に出てくるのを待つべきですか?
- はじめてのママリ🔰 (2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手前にあるなら綿棒でとってます!
奥の方なら鼻吸い器が売ってるのでそれ使ってみるといいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、こよりでこしょこしょしてくしゃみで出てくるのを待ってました。
-
はじめてのママリ🔰
くすぐったらくしゃみって出るんですか!?
新生児はくすぐったいとかの感覚無いのかと思ってました😂- 12月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
新生児の時は、鼻吸い器で吸ってました!ただ、消毒しないといけないし管理が大変…。 1ヶ月過ぎてからは、ピンセットみたいなのでつまんでます。ピッてつまむだけなのでそっちのほうが楽で鼻吸い器はもう使ってません🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(_ _)
鼻吸い器が鼻に入らなかったのでピンセットで試してみたらでっかい鼻くそ2つ取れました😂
今はすやすや寝てますが辛そうだったので助かりました🙏- 12月19日
コメント