※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科での予約ミスに不安。予防接種の予約も心配。小児科を変えるべきか悩んでいます。家族の都合も考慮して予約しているのに、2度のミスで不安が募っています。

小児科でのモヤモヤ。10ヶ月健診に娘を連れて行きました。事前予約での健診なのですが、当日行くと予約にどうやら名前がのっていないらしく、事務の方に予約されました?何時って言われました?と詰めるような口調で言われてしまいました😞結局健診はしてもらえたのですが、予定外だからなのか保健師さんの対応も市からの冊子を渡され、自宅で読んでおいてください、で終わり。先生は普通に診てくれました。
4ヶ月健診の時も予約が1日違いで入ってて、予約昨日ですよね?って事務さんから言われ…

いつもカレンダーをみて、旦那に休みを取ってもらう都合もあるので絶対日付の間違いはないよう予約しているはずなのですが2度の予約ミス😞

クリニックで予約が守れない家庭とレッテルを貼られてるのではないかとビクビクしています。

予約の時に、○時〜○時までに来てください。何歳ですか?と言われ、いつもだと○時にと指定されるし、10ヶ月健診なのに何歳って聞くの変だな?って少し感じたのでその時にもう一度きちんと確認すれば良かったのかもしれません😞

もしかしていじわるされてる!?とかもう疑心暗鬼です。
これからまた予防接種など予約するのに心臓がドキドキします。
前回の事もあるので今日行くのもすごく動悸がしました。そしたらこの有様でドキドキと変な汗がとまらず💧

小児科変えるのも手だと思いますか?
かかりつけ医同意書みたいなのを書いてるのですが、勝手に病院変えても問題ないんでしょうか?

コメント

るん

はじめてのママリさんは予約をして行ってるんですよね?🤔
私も歯科に勤めてた時に電話予約で患者さんの名前を書き忘れ
来院された時に予約されましたか?と聞いたことがあります。
勿論こちらのミスなので、アポ外にはしませんし、私はこの対応に少しもやっとしました…
もし嫌なら小児科変える等でもいいかと思いますよ😊
2度目のあちらのミスですし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    はい予約して行きました😣
    前回最初は、(予約外なので)どのくらい待つか分かりませんがどうします?と言われ、旦那に休みを取ってもらい上の子をみててもらってる都合もあるので待ってみてもらいました。ただ事務さんのミスだったからなのかその後丁重にしていただき、30分も待たずにみてもらえました。

    今回も予約時の聞き方が予防接種の聞き方と同じだったので、もしかしたら予防接種枠と間違ったのか、それとも私が来週空いてる日はありますか?と聞いた時、再来週の月曜日って言われたのかな😰?などモヤモヤしてます😞

    小児科変える検討もしてみようと思います
    愚痴になってしまいすいません😢

    • 12月19日
よな

毎日お疲れ様です😊
私も日々忙しくて、日にちの確認できてない時あります😢
この前も予防接種の予約忘れて電話かかってきました😂

クリニック側は気にしてないと思いますが、もし気になるなら、病院を変えるのも、かかりつけ医を増やすのも全く問題ないと思います😊(かかりつけ医同意書が馴染みがなく、いまいち分かりませんが、、)
我が家はクリニック休みの時もあるので、かかりつけ医2つあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ありがとうございます🥺
    私も再来週が来週って聞こえたのかな?日付聞き間違えたのかな?産後脳でボケてるのかなと、きちんとしているつもりでも抜けてるのかな?と不安な日々です😢

    かかりつけ医変えるのではなく増やすのもありですね😳
    私も初めてみた同意書で、風邪で2回連続でかかったら、書いてくださいって言われました🤔
    他所でかかる時は同意書書いてる事伝えてくださいって書いてありました🤔

    かかりつけ医増やしてみたいと思います!

    • 12月19日
  • よな

    よな

    謎の同意書ですね🤔
    いまどき一般的なのでしょうか…?
    同意書書いてると伝えてって、え?なんなの?って思って身構えちゃいます😂
     
    相性のいいかかりつけ医が見つかりますように😘

    • 12月19日