

ぷろぺら
嫌々でもいいから、抱っこしてあげる。
スキンシップをしてあげる。
そうしてるとお子さん安定してきてグズグズ減ります☺️
そしたらママさんも少しまた見方変わるかな、と。

あっぷる
全く同じ状況です‼️
産後の「上の子可愛くない症候群」が、まだ続いてるのかな〜って思います💦
下の子はグズっても泣いてても夜泣きでも、突進されても、なんでも「可愛いー」「赤ちゃんだから仕方がない」って思えます🥺
でも上の子がのしかかってきたりしたら、「痛い、やめてよ」ってすぐに冷たく言ってしまいます😢
上の子と毎日ギューして夜寝ているし、大好きや、ギューや、ほっぺにチューは日中も何度もしていますが、娘は癇癪だらけでグズグズ泣かれて、ウンザリしてます💦
おまけに下の子を押し倒したり、意地悪ばっかりなので、余計にイライラしますよね....
全然解決策になってませんが、私のような仲間もおりますのでママリさん1人だけではございません🤗
-
はじめてのママリ🔰
同じすぎて安心しました😭😭
下の子には、赤ちゃんだから仕方ない、怒ってもわからないし怒ろうとも思わないんです。
でも上の子には、わかってるくせになんで泣くの?わざわざグズグズ言わないで。泣き声も大きいし、喋れるのに泣くな、泣かないで喋って、と思ってしまいます💦
よくないとわかっているんですが、どうしても、、、😭- 12月20日
-
あっぷる
私もママリさんも、最初から怒ってないと思うんですよね‼️
1、2回目は絶対優しく声を掛けてますよね😂
でもその時に「イヤ」と言われたり、癇癪起こしたり、テレビに集中していて無視されたりすると、3回目から爆発しますよね(笑)
やりたい事が思い通りにいかない時も、ずっとギャン泣きで困ります💦
特に出掛ける前だと、地獄ですよね🥺
「泣いててもわからないから、ママがどうしたら良いのかお話しして」って毎日言ってます💦- 12月21日
コメント