※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの教育資金について相談です。現在の資産は960万円、学資保険は300万円。1人1000万円用意したいが、15年かかりそうで心配。ローン返済も2年後に始まる。教育資金の貯め方を教えてください。

子どもの教育資金について

未就学児2人います。
いま教育資金としての資産は960万、学資保険払込済み300万(解約して運用しようかと思っています)あります。

1人1000万用意してあげたいのに、今のペースだとあと15年ほどかかりそうです😣😣そのとき上の子は20歳😂😂

2年後からローン返済があるのに😣😣

みなさんはどのように教育資金を貯められていますか??
ひとり1000万では少ないだろうなというのは自覚しておりますのでそこは触れないでください🙏

コメント

みんてぃ

あと700万くらいですよね?今までの貯蓄ペースが良いのに15年もかかります?🤔20歳で確実に貯まるなら問題ないとは思いますよ!
うちも未就学児2人で教育資金は1000万くらいしかないですが、小学生のうちにはため終わりそうなので良いかなと思ってますよ。
15年くらいは運用期間があるので、ニーサを利用して投資信託買ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♪お返事嬉しいです!
    ありがとうございます😊
    今までの貯蓄は夫が年齢がまあまあ上なのでそれのせいもあります😣
    やはりニーサをしてみなさん運用されているのですね✨
    家族皆さんされているということですか?よろしければ月いくらくらいされていますか?

    • 12月19日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    つみたてnisaで私が満額+1.7万課税口座で買って、5万ずつ積み立ててます!
    あとは財形や現金での貯蓄になってしまってますが、きっちりはしてなくて、投資含めて年で300万を目標にしてます😄
    再来年からnisa枠増えるのでもっと積み立てていく予定です!
    ジュニアニーサに今年と来年満額入れようと思ってましたが、ニーサ枠増えたのでそっちに入れることにしました😄

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    とても参考になります!!
    年300は凄い😳収入かなり多そうです🥺❤️

    ジュニアニーサに満額ではなくて
    ニーサの方に入れるのは
    寝かせられる期間がニーサの方が長いからという理由であっていますか?🙇‍♀️
    わたしは最近Jr.ニーサはじめたので
    そのお話は目から鱗でした、、、!

    • 12月19日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    そうです!再来年からのニーサ枠を、夫婦でできるかぎり使い切りたいと思ってます😄

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    なるほど〜😳教えていただき
    すごく参考になります!!
    わたしもその方法取り入れて(できる範囲でですが)みます⭐️
    ありがとうございます😭

    • 12月19日
はじめてのママリ

お子さんまだ未就学児ですよね?
その貯蓄ペースだとかなり順調に思えますが😊

今のところうちは学資保険に300万、ジュニアNISAに480万、現金300万ほどあります。

残りは現金で貯めて行く予定で年間100万ずつ、下の子が小学校卒業までに合計2000万目標です!

けどうちももうすぐ住宅ローン始まるので計画通りにいくか不安です💦頑張りましょう😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♪お返事嬉しいです!
    ありがとうございます😊
    上の方にも書いたのですが、夫の年齢がまあまあ上ですのでそのせいです😣

    かなり貯められておられますね😳✨すごいです!!
    やはりニーサに重きを置かれている方が多いですね♪
    住宅ローンが不安ですよね🥶
    せっせと私も働かないといけません🥶笑

    • 12月19日