![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。搾乳に時間がかかり、母乳から完ミに変えたいと考えています。同じ経験をされた方、話を聞きたいです。
今週末で生後1ヶ月になります!
入院中は混合、退院後は搾乳した母乳のみ。
1回分余分に搾乳しているので
授乳→搾乳、哺乳瓶、搾乳器洗ったりだけで
1時間ほどかかります💦
搾乳は左右とれる母乳量異なりますが、
昼間が130~150ml
夜から朝方が150~170ml
ほど搾乳できます‼️
娘は飲める分だけ授乳させてるのですが
乳頭の負担と気持ちの余裕が欲しく、
また息子との時間も増やしたいのもあり、
1ヶ月検診後に完ミに変えたいと思ってるんですが
母乳が出ても完ミに移行した方いらっしゃいますか?
また1ヶ月検診後に完ミに変えられたかまいましたら
お話がしたいです‼️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
1ヶ月半くらいから完ミ移行にしました!
もともと混合よりでしたが、娘がおっぱい吸うのが下手なのと、おっぱいがすぐ張るので搾乳してあげたりしてたんですけど、搾乳して足りないと泣くのでミルク足してってするのがもうきつくて、、、😭😭
めっちゃ時間かかりますよね
わかります🥺🥺
私は母乳むいてない!!ってもう割り切ってミルクにしました!
母乳の量を減らす?ハーブティーをネットで注文して飲みながら搾乳と授乳の回数をだんだん減らしていきました!
ハーブティーのおかげかおっぱいもだんだん張らなくなり、母乳もだんだん少なくなったので
完ミにできました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
娘も直接は下手で搾乳で絞ったのを哺乳瓶で飲ませており、哺乳瓶で飲ませるなら粉ミルクでもいいんじゃないかな〜と思ったりもしてて🥲
確かに搾乳で足りなくてミルク足してとなると時間がかかりますよね💦
時間の余裕が欲しくて🥹
割り切るのも大切ですね‼️
今度1ヶ月検診で先生に相談して薬を出してもらえるか聞いてみようかと🥲難そうならハーブティー検索してみます😌🙏